2025年3月29日土曜日
Smolt
外気温11℃だけど、もういいだろうと思って午前中に入った川は、雪解けなのか増水・低水温でダメ。「まーだだよー」という感じ。水辺に鴨の羽が「超撥水」で浮いていた...(苦笑)
早目の昼食後、思いついて入った渓。目を凝らせば、何と!このプールでライズが頻発している。あたふたと#18 midgeに付け替えて...
背鰭・臀鰭の黒ずみと銀色の魚体、ライズの主は「銀毛ヤマメ」smolt。岩手で言うところの「ヒカリ」この時期にしか会えない、いずれサクラマスになる降海型のヤマメである。このサイズがスクーリングしていて五匹釣りました。大きくなってね!...また来ますけど(笑)
こちらのヤマメには痛々しい「傷」がある。川鵜にでも咥えられたのか?それでも元気にドライフライに反応した...
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿