2025年3月23日日曜日
Folstaf
「川に立ちこむこと、川を歩くこと、川を渡ること、それがどんなに危険なものか、マス釣りを知らない人には想像もできないだろう...」(フライフィッシング全書・芦澤一洋 1983年/森林書房)
製品名はフォルスタフFolstaf、折り畳み渡渉杖Folding Staffの事である。渓流で持ち歩くのに邪魔ではあるが、必要な場合もある。そのフォルスタッフが創業から53年の歴史を2023年に閉じた。大昔、1970年代に購入し、使ったのは数回かも知れないけど「転ばぬ先の杖」そろそろ持ち歩くかな(笑)丈夫なアノダイズド・アルミのセクションをバンジーコードのテンションで一瞬にして連結する。石突きはタングステン鋼。45inch(114cm)と54inch(127cm)の二種類があって、短い方を選んだ。当初ついていたホルダーがなんだか心許ないので、友人Dに新しい革ケースを作って貰った。コルクのグリップはnca好みに付け変えた...シールに販売先のORVISのロゴがある。
折り畳めないけど、六角バンブー段巻きの渡渉杖も「気分」の一本...
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿