2022年2月26日土曜日

Countryside

そろそろ「サクラマス発眼卵」を入れたWVB(ウィットロック・バイバート・ボックス)を回収しないといけない。その前に埋設場所を偵察して置くことに。奥に入れば入る程、雪深い(苦笑)稗貫川支流の沢筋は冬。水温2度で流れは清冽である。この場所、釣りの季節に何度も訪れるところだが、まだまだ先き...
埋設場所のひとつ「亀石」のあるトシノリさんのところに顔を出し、裏山の木材を切り出した時に回収したという楢に寄生した「寄生木」ヤドリギをもらった。木の上でモジャモジャ生えてるてるヤツ。調べると【ヨーロッパおよび西部・南部アジア原産。寄生植物で地面には根を張らず、他の樹木の枝の上に生育する常緑の多年生植物である。他の樹木の幹や枝に根を食い込ませて成長するが、一方的に養分や水を奪っているわけではなく自らも光合成をおこなう半寄生である。花はあまり目立たない黄緑色で、直径2 – 3 cm程度である。果実は白または黄色の液果であり果実の色は、アカミヤドリギは赤色、セイヨウヤドリギは白色、日本のヤドリギは淡黄色が多い。全体としては、宿主の枝から垂れ下がって、団塊状の株を形成する。宿主が落葉すると、この形が遠くからでも見て取れるようになる。】wikipediaより抜粋。西洋ではヤドリギは霊力がある不思議な霊草、魔除けとなり、幸運をもたらすと信じられてきたそうだ。岩手県の渓流釣り解禁3月1日まで、あと3日。今シーズンどうなんでしょ...(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿