
数日前、遠野のABさんと釣りをした・・KMT川で待ち合わせ、彼が到着までいつもの流れでヤマメと遊んでいた。濁りもなく、ちょうど良い水量で今年初めてのKMT・・合流してABさんの釣りを見ているとキャストされたラインから伸びるティペット先の毛鉤がよく見える。CDCウイング?と尋ねるとオール・シンセティックだとの答え。手にしてみるとフックに付けられているのは少量のウイング材、ボディ材、そしてキラリと光るリブ・・これ先行されても釣れちゃう毛鉤なんですよ。確かにわたしの後ろで釣ってたよなぁ~刺激されて作ったのがコレ。目印ウイングはカーフテールにしたけど、他マテリアルは極力少なめに。キラリのリブも巻き、ハックル下はVカット・・2日後「試し釣り」に使ったけど、出ますねコノ毛鉤・・
0 件のコメント:
コメントを投稿