2013年5月31日金曜日

Flyfish(extra)

        「昨日は雨の中、昼から夕方まで水温10°以下の本流に腰まで立ち込みっぱなし。ライズが続くので止めるにやめられず・・モンカゲ、エラブタ、カディスの間断ない流下が続き16時~始まったオオマダラのスーパーハッチは初めての経験・・9寸前後が6匹と大物は出ませんでしたが、KN川じゃ年に一度あるかないか・・」とYamameboyからの「お便り」         ヤマメが捕食していたのはこのオオマダラ。む~ん、関東じゃこんななのねー

2013年5月30日木曜日

Forget Rods

        どなたか私の車に忘れてませんか?・・あはは、コレは「コースケ」の忘れ物。あの日はnca/Kameglass使ってたから、そのまま手付かずで忘れたんだな・・使い込まれたロッドは二本ともグラスロッドでnca/ParaGlass 663-3pc. とLamiglas 663-3pc.どちらもnca made。コースケもすっかり「グラス・ファン」・・川で別れてから帰宅したら荷物が届いていて釣り道具を下ろすのが遅くなった。気がつき電話を入れたらもう仙台近辺走行中とのこと。DYは「あ~捨てといてください~」とのことだったけど(笑)コースケからのメールでは「次回6月釣行まで保管してください・・泣」とのこと。なんだかこの頃「物忘れ」が多いという車内での会話からロッドのこと思い出したそうだ。保管期限は1ヶ月、それ過ぎたら没収して中古販売しちゃうぞ~(笑)

2013年5月29日水曜日

Mayfly

        見えるかな?昨日の夕方、軒先で「上がり下がり」・・この時期になると毎夕だね。スピナーになる前の亜成虫(ダン)は朴の木などの葉裏で太陽を避けて日中を過ごし、成虫(スピナー)に脱皮・・         風で飛ばされてしまうのでなかなか見る機会も少ないシャック(脱皮殻)が残っている・・成虫は夕方「上がり下がり」で交尾して、子孫を残すわけ・・         こういうの見ると、また釣りに行きたくなる~

2013年5月28日火曜日

Flyfish 2

        この背中、何十年見てきただろうか?...先行した「3ch.」は必ず「釣る」大体、渓流の攻め方が一緒で毛鉤を投げるところが同じ・・いや~な感じ(笑)後ろで釣られたことも何度もあるね。長い付き合いだから溯行スピードも一緒でテンポよく釣り上がれる・・それにしても数釣りましたなぁー今回も・・         腹や鰭が黄色く、白斑点が小さいのが「ヤマトイワナ」系で白斑点が大きく目立つのが「アメマス」系イワナ・・混生してるけどね。

2013年5月27日月曜日

Flyfish

        東京組と...今日はガイドに徹するぞ・・新緑の美しいKMT川にコースケと入る。なかなかしつこく狙うのね・・         nca/Kameglassを貸出し「お試し」釣行・・グラスロッドの振り方も上手。そりゃそうか、ParaGlassやLamiglasの愛用者だもんね・・         ガイドに徹するとは言ったものの、ど~しても堪らず、最後のところで竿をだした結果・・尺まであと3cmのイワナを・・

2013年5月26日日曜日

Country Side

        昨日は朝4時起きで夕方6時近くまで「中学野球」...気温は20度まで上がる予報だったのに、相手校のグランドに到着した頃には、太陽を隠す厚い雲と強い西風。舞い上がる土埃で泥まみれ砂まみれ・・水田の向こうには岩手山の残雪が美しく霞んで見える。          試合?...この反省会を見れば、結果は一目瞭然・・ま、次につなげてくれ。

2013年5月24日金曜日

Workbench

        明け方の雨も上がり、東京から友人たちが釣りに来た・・朝3時に首都高から東北道・佐野藤岡まで1時間(速すぎるだろ~!)8時半には花巻だからね~。しばらく振りに会うけど、あまり変わりなし。彼らは釣りに出かけた・・わたしの今日は納期のある仕事がー土曜日は中学野球練習試合だしー日曜に合流しようと思う。久しぶりにPeerless Reelに新品のCORTLAND SYLK Lineを巻き、フロントループを取り付けた。あ”~釣り行きたい...

2013年5月23日木曜日

Flyfish

         OGA先生ご推薦HYS下流のここで...このサイズ2匹・・          入って直ぐだから、おっパラダイス突入かぁ?と思ったのが大間違・・         このプールでライズを狙い4匹出たけど掛けそびれ...毛鉤教育されてるらしく、長くトレースしないと喰わない。フライを取り替え引っ変えでやっとサイズアップ。市街地を流れる川なので水が富栄養化。底石はツルツル、ヌルヌルで臭い...8寸が目標だったけど、もう少し水量があるといいかもね~         このあと上流に行ったけど減水していてヤマメ一匹・・雨待ち。今日のロッドはParaGraph 864 グラファイト使うの久しぶり~軽るくて楽チンだったな。

2013年5月22日水曜日

2013年5月21日火曜日

Mayfly

                 家の脇を大林沢が流れているのでカゲロウは頻繁に目撃する・・今日、胸に止まったのは4月中旬から6月上旬に羽化する「ヒメフタオカゲロウ」の亜成虫(Dun)♂と思われる・・下は拡大画像。本当にすばらしい造形だな・・         夜になって外川目のトシノリさんから、お初の「蕨」が届いた。今年はホントに遅いね・・山菜も今から(ウチのタラボはもう育ちすぎだけど)色々な種類が楽しめる季節になった・・

2013年5月20日月曜日

Country Side

         6日前、家の山桜が満開だった・・その後、2度ほど雨が降っただろうか。木々は水を吸い成長し、葉を伸ばして今はこんな感じ・・         遠望する山も「もこもこ」した感じがする。昨夜からの雨に洗われ新緑も一段と美しいね・・6月には道路も見えなくなるジャングル状態に。

2013年5月18日土曜日

Flyfish

        OGA先生と釣りをするのはANK川以来だから15年振りだろうか・・獣医師である彼も釣りがしたくて関東から岩手に移住した。大学は青森。NOSAIの獣医を勤めたあと開業。我が家の愛犬「ソックス」の最後も看取って貰った・・彼の動物病院の目の前にHYS川が流れ、8寸級ヤマメと遊んでいる。出会いは遠野に釣りに行った時、宿泊した民宿「わらべ」の満さんから紹介されたことから始まった。20年前の話。         KMTやったことないと言うので、じゃぁ行ってみる?と「ホームグラウンド」をご案内。ポチポチと飽きないほどにヤマメ釣り・・ちょいと風が強かったけど・・         あの桜の木までヤマメ6匹・・ここは激戦区でこれほど釣れることもまれだけど・・今日は流れのヒラキに定位して毛鉤を追うパラダイス。

2013年5月17日金曜日

Flyfish

        全く間抜けな話で申し訳ない・・12時半にお客さんが見えて完成したバンブーロッドを渡し、思いつきドタバタと釣り支度。ははっ、今日は忘れ物ないぞ~(昨日は帽子を忘れ、出発から5分後にトンボ帰り・・)と思ったら、川まであと5分のところで昨日巻いた毛鉤の入ったフライボックスを忘れたことに気づく。今日は帰らないぞ!ベストに入っているフライでやるのだ・・         川岸には「菜花」が満開...なんとなく呼ばれた気がして(いつもかぁ)ポンプ小屋から糀川目橋まで、これまた2時間・・早池峰山方向から遠雷が聞こえ急に暗くなり風が吹き出す。それでもヤマメ、イワナが毛鉤に出るのさぁ~橋で上がり、早足で車に辿りついた時に大粒の雨がパラパラと降り出した。オ~ラッキー!集落を車で抜ける頃には土砂降りの様相・・家に帰ってから片付けもそこそこ真っ先に忘れていった「FlyBox」をベストに入れた。

2013年5月16日木曜日

Flyfish

           今日のお供はT&T Classic 7'#4wt. なんとなく使ってみたい時がある・・昨日(あ、火曜も行ました)KMT川の一区間をやって、さて上流へと川から上がったら「人」が。川辺で話をしているうちに、彼はルアーをやるそうな...この日はドライブがてら「川の探索」らしい。え~釣り道具積んでないのぉ?ルアーロッドも作っているよーと言ったら見たそうな雰囲気...じゃ、これから工房へ行く?でご同道願いまして・・ウチでフライロッドやら振って貰い数時間後、フライフィッシングの深淵に導いてしまいました(大笑)         と言うことで昨日の続きをやりに来たのだ。この区間も今年初めてでヤマメが沢山、深みのある場所ではイワナが元気よく...いいサイズの岩魚をランディングネットに入れ写真を撮ろうとしたら、逃げられちゃったァ~今年はイワナのサイズがよろしい・・時計を見ればいつもの2時間釣行であった。

2013年5月15日水曜日

Classic

        Thomas & Thomas "Classic" 7'0" #4 とTom Maxwellの特徴あるカッチリとした字でシャフトに書かれている。製造されたのは昭和52年(36年前)当時、T&T独特のグリップスタイルは「コンフォータブル・シガー・シェイプ」と呼ばれ、ナチュラル・ケーンのIndividualistシリーズやthe Sans Pareil Rod、ファイバーグラスのKaneglas、新素材として出始めたGraphite Rodにも採用されていた。「クラシック」シリーズはImpregnation(樹脂含浸)されたモノで比較的安価だった。1977年のT&Tカタログを見ると当時のExtra Tip付きでUSD.295.00。沖縄返還が1972年、それまで米ドルは固定相場の360円。その5年後は1ドル295円~240円で移推した為替相場(今は、こんなことまで調べられちゃう!)だった。いまこの価格だったらね~ nca/Kameglassのグリップスタイルはこの「Comfortable Cigar Shape」の膨らみを少し細身にしたもの・・この「コロリ感」意外と握りやすいのである。

2013年5月14日火曜日

Featherweight

        フェザーウエイト社のシートを見ていて・・やはりグラスロッドによく似合うと思い、Kameglassに装着。グリップも昔のシガー・タイプで巻は黒とベージュでクラシックな仕上がりに・・Featherweight社カタログによると「in Air Craft-Type Aluminum, heat treated, air forged, hard anodized」1970年代に航空機用アルミが民生用に汎用され始めリールや金具が軽量で強度のある「エアクラフト・アルミ」に変わっていったな。今も昔も「釣具業界」は新素材好き(笑)いまはTitanium(チタン)だね・・このアルミシートでも充分、軽いわ~          アルミニウム伸管から加工されたシートは内径が大きいのでコルクを削り出したブッシングでブランクの太さとのギャップを調整する・・

2013年5月13日月曜日

Fly

        数日前、遠野のABさんと釣りをした・・KMT川で待ち合わせ、彼が到着までいつもの流れでヤマメと遊んでいた。濁りもなく、ちょうど良い水量で今年初めてのKMT・・合流してABさんの釣りを見ているとキャストされたラインから伸びるティペット先の毛鉤がよく見える。CDCウイング?と尋ねるとオール・シンセティックだとの答え。手にしてみるとフックに付けられているのは少量のウイング材、ボディ材、そしてキラリと光るリブ・・これ先行されても釣れちゃう毛鉤なんですよ。確かにわたしの後ろで釣ってたよなぁ~刺激されて作ったのがコレ。目印ウイングはカーフテールにしたけど、他マテリアルは極力少なめに。キラリのリブも巻き、ハックル下はVカット・・2日後「試し釣り」に使ったけど、出ますねコノ毛鉤・・

2013年5月12日日曜日

Flyfish

        新しいロッドが出来たので「試し釣り」へ・・ジョイント部に問題もなく、まるで延べ竿のような感覚。ヤマメを数匹掛けたり、枝を釣ったり(笑)してテスト・・隣の川に移動して地元のオバちゃんと話し込んでいるうちに川は泥濁りに。そう、この時期「代掻き」が始まって川の濁ることがあるんだよね~勤め人のいる農家が多いので日曜日はダメだな。ウイークデイにまた出直しかぁ・・         計画中のロッド、Quadrate Hollow 7'5"#3wt 3pc.をチラッとお披露目・・

2013年5月10日金曜日

Flyfish

        屋号「袖小森」の桜がいま満開・・予報では20度近く気温上昇と聞いちゃ行かずにはいられない。396号線を右折した時に「お告げ」が・・ TSBにいらっしゃいと聞こえたよなぁ(笑)途中の外気温計も、もう15度を示している。         陽気に誘われた釣り人がいつもの所に駐車している。昨日のところは諦めて、思い描いていた場所に向かう・・川辺の胡桃の木もまだ芽吹かないね。それでも今日の暖かさで一気にくるかな?         ヒヤッホー!バコバコ釣れるじゃん!!いつものコースをいつもの様に釣り上がり、時計を見ると入渓から1時間半しか経っていないじゃないかぁ。今日はあまりやらないところまで遡ってみようか・・         まだ痩せっぽちだけどグイグイと竿を引き込んだイワナ。これから餌をたべて太っちょになっとくれ・・気温19℃。なんとも幸せな3時間釣行であった・・

2013年5月9日木曜日

Stylish

        昨朝、5月としては最低気温が26年ぶりに零度を下まわったそうだ。朝は寒かったもんなぁ・・日中気温の上昇が見込まれたので9時半に川に出かけた。風が強く閉口したけど、ラインを風にのせナチュラル・キャスト~~今年初めての良型岩魚も釣れた。11時近くなると15℃まで気温が上がり、オイルドジャケットを脱ぐ。マダラカゲロウのハッチも始まりライズも。久しぶりに心地よい日和だ・・ Quad Rod 8'01"で釣りをしながら、製作中のQuad 7'5" 3pc.に付けるリールシートの事を考えていた・・Featherweight Seatを仮止めしてみると、おやおやとてもスタイリッシュなクラシック・ケーンみたいじゃないか。コレもいいなぁ、どうすっかなぁ~