2012年8月31日金曜日

Torpedo

あるWeb Siteにトーピードゥ(魚雷)型グリップと記載されているのを見た・・は~なるほど。いままではパンプキン・グリップと呼称していたけど「それ」もあるな・・The Sons ParaGlass 703-3pc. RodをPumpkin Gripでというお客様がいたので久しぶりにこの形を削りだした。一体型パンプキンは長すぎてもバランスが悪くncaが標準としているのはH.L.Leonard Rod に装着されている210mm長・・Gull Gray RodやK-Glass Rod にもこのシンプルなグリップはお似合いだ・・

2012年8月30日木曜日

High School Baseball Game

岩手県高校野球秋季大会花巻地区大会・・所謂、1年・2年チームで戦う「新人戦」相手は県内強豪校・私立花巻東。こちらは県立花巻南・・長男がセカンドでレギュラー初出場。こりゃぁ暑かろうが朝から花巻球場で野球観戦。
なんと先制点は花巻南。おおおっ、こりゃひょっとして、と思ったのが甘かった。さすが粘りの花巻東、5回裏からジワジワと得点を重ねる・・
8点差で迎えたウチの兄ちゃんの打席。二遊間を抜けるヒット!
結果、後続のランナーが1塁に戻れずアウト!1対9で7回コールド負け・・4回まで守備もよかったけどね~残念。
外気温38度ぉ@@花巻空港付近で記録。野球観戦も汗だくな訳だぁ~~

2012年8月29日水曜日

Water Shortage

町に出たついでに・・中居川の通常の水量は「白線」が示すところだから30~40センチは減水ということか。盛岡の真夏日は13日連続している・・・
中居の中流部、旭ノ股沢と八木巻川の合流も同じく減水・・草叢のなかをかろうじて水が流れるといったところ。対岸の畑には「蕎麦」が開花、左は「稗」コスモスも所々にみられ、季節は秋でも天候は「真夏」・・

2012年8月28日火曜日

Country Side

盛岡市8月の降水量は昨年の半分以下・・そろそろ里芋の季節だけど日照りで葉が枯れて農家は大変。川にも水が戻らず水温が高い・・・先週入渓した「源流部」は涼しくてあんなに水量があったのにね~~
西側の夕焼け・・今週いっぱい気温は30℃を越えるとラジオニュースでは言っている・・

2012年8月27日月曜日

Ant

「くびれ」が肝だな。尻のふくらみは昔買った「スーパーフロス」なるもの・・ゴムの平糸でビヨ~ンと伸びる。今回はアントをパラシュートタイプで巻いてみた。暑いしアリンコはうろうろしているからまだまだ使える。
下から見ると「くびれ」が強調されていることが良くわかる。1950年代の女性はコルセット(今は補正下着と言うらしいけど)で「くびれ」を強調したスタイルだったねー。この毛鉤の場合、ボデイはスレッドだけで薄目に巻いてあるだけ。アリに見えるでしょ?これ、あり・・

2012年8月26日日曜日

Spin & Casting

ParaGlass Spin & Casting Rods...そう、ファイバーグラス・1pc.のロッド5'0 と5'6"で限定発売。ワンピースって持ち運び大変じゃない?と思うでしょ、車で移動するには9フィートのフライロッドだって繋ぎっぱなしじゃないですかぁ~ジョイントの無い分、素直にベンドする訳・・アクションはMとL。ルアーロッドにはこんなムーブメントがあってもいいんじゃないかな・・・

2012年8月25日土曜日

Renewed 1/6

東京のNYさんご愛用のnca/8034-6pc.が里帰り・・枝と格闘してティップを破断。新しくティップセクションを製作。ケース無しで購入され、ご自分で水道管に使われる塩ビ・パイプを工作してロッドケースに・・nca Logoはこちらで貼付させて頂いたが、この塩ビ・パイプもなかなか良いかも・・昔のWalton Powellは実用一点張りのこのケースだったね。

2012年8月24日金曜日

Hardy's

暑い!雨が降らないから川に水がない・・釣りに行きたくともいけない。仕事をしながら頭に浮かぶ「ハーディな気分」そうだ次に釣りに行くときはHardy Jet Set Glass Rod 7'0"#4にMarquis Reel,Hardy Alen Bagで・・ロッドもリールもバッグも1970年代製、良き時代のものだ。渋川のカーティス・クリークのHPを覗いたら「JetSet Midge 6'3"#3-1/2ライン」ロッドが売りに出ていた・・懐かしいね~あったあったハーディ製#3-1/2ライン。京橋つるや釣具店時代だなぁ~と言うことは、このロッド達といっしょに銀座通りのショーウィンドに並んだことあるかも知れないな・・

2012年8月23日木曜日

FlyFish 4

堰堤のように見えるけど露出岩盤で作られた自然の階段・・この右手の緩い流れで2回掛けっぱぐれ・・上手くトレースして毛鉤にでたのにねー。
朝から6時間、渓を釣りあがりこの先の堰堤を最後に林道へ上る・・勾配が急で道に出たときはヘロヘロ・・若手(といっても40半ば)に車を取りに行ってもらい、さっさとウエーダーを脱ぎ捨てペットボトルの水を一気飲み。「がおった~」(岩手言葉でつかれたぁ~の意)
楽しい「夏のイワナ釣り」の一日でした・・・

2012年8月22日水曜日

Warning

地方紙「岩手日報」8月19日版によると、県内のツキノワグマが大量出没とのこと・・ブナの結実は「凶作」を下回る「皆無」と予測され今秋、山に餌がない・・今年の県内目撃情報は春過ぎから夏も相次ぎ、4月~6月は676件で昨年の4.5倍。市町村別では一関市の77件を最多に、遠野市68件、花巻市48件と続く。遠野では昨年6頭だった捕獲が、もう20頭以上に達しているそうだ・・シーズン後半、釣りに入る時はくれぐれもお気を付けくだされ・・・

2012年8月21日火曜日

FlyFish 3

IKさんから送られてきた画像・・イワナ釣りは「木化け、石化け」本当は目立つ白シャツなんていけないんだろうけどね・・夏はショルダーバッグと軽装で。
このイワナは流れの脇からお出まし・・このサイズでもわたしは嬉しい~
釣り場を熟知しているIKさんはこの尺サイズ。その後、尺越えイワナも・・ロッドはnca /8045-4pc. 24ft.ロングリーダー!!の使い手、長年のお気に入り。

2012年8月20日月曜日

FlyFish 2

夏イワナ。これは小振りだけど、流れの緩いところについていた。お供のロッドはnca/Gull Gray 7'7"#4wt.フライは大きめのブラックカディス#10、アブや陸生昆虫を模したもので・・・
夏雲の下、堰堤上のフラット。この堰堤際の深みに大型のイワナが浮いていてフライをチョンチョンさせ誘ったが見切られてチャンチャン・・
左岸きわ張り出した川畔林の下で良型をヒット!さすがにこの場所に通い詰めているIKさんならでは・・魚の付場を熟知。「ここはあそこのツボで尺越えを・・」とガイディングしてくれる。
「IK・四畳半アント」を真似した毛鉤・・現場支給されたフライは木にとられイワナにとられちゃったけど、こんなだったかな?と作る。ムースメーン2本のスタビライザーと長めのインジケーターがバランスを助ける・・

2012年8月19日日曜日

FlyFish 1

久々に「山岳渓流」で釣りを・・堰堤越えを三回。水温12℃、下界の水銀柱が30℃を上まわっていてもここ深山幽谷は別世界で涼しい。
源流に近く、岩が大きく水は清冽にて水量も文句なし・・
同行者というよりガイドはIKさん。一人でも山奥に入り込み釣りをする強者・・24フィートリーダーをフルターンさせてこれまたよく釣るんだな~使う毛鉤は知る人ぞ知る「四畳半アント」やたらとバランスが良い・・

2012年8月18日土曜日

Country Side

お盆を過ぎたのに暑い..外に出たら目の片隅に動くものが・・カミキリムシ(Cerambycidae)・・コレから連想されたものが二つ・・最初に思いついたのは、「マダラカミキリ」により媒介される「マツノザイセンチュウ」岩手も松枯れ被害が北上していて、亀ヶ森にも立ち枯れが多い。次に黒に白のドットでデザイン的連想をしてしまったのは「ギニア・ファウル」毛鉤巻きにつかう和名ホロホロ鳥の羽の柄。ここらへんに思考が至るのは殆ど「ビョーキ」だな・・町を車で走っていて「フライ・・」何とかにも反応してしまうしね~
ギニア・ファウルの羽。岩手にはホロホロ鳥の養殖場がある~食用だけど・・

2012年8月17日金曜日

Graphite Rod

神奈川ONさんのロッドが完成・・パキスタンの地理は皆目わからないけど、お話によると「パキスタンにはnca製作の8045-2pc ロッドが置きっぱなしです。スカルド近郊カチュラ湖にはブラウントラウトが群れをなしていて、これはデオサイ高原の湿地でも見かけます。キルギット郊外では地元民が手掴みしたり、四手網で頭の小さいナマズの様な魚をとります。食生活の違いからか?毎年、私が通うマチュール村ではほとんど魚を食べません・・・」nca 4pc.Rodも遥か西方のパキスタンでブラウントラウトと対峙するんだろうな~

2012年8月16日木曜日

FlyFish

14日の朝までまとまった雨が降り「川に水が戻ったか?」と思いきや・・渇水は解消されていなかったけど~震災以来初めて「沿岸の川」へ出かけた。仙台のNSさんとの釣行(お盆でご家族帰省中=釣り三昧生活中)朝ラジオニュースで東北道が事故一部区間通行止めと言っていたので、これは遅れるなと思いロッドを一本巻いてしまった。峠を越えて「あの川へ行こう」の読みは当たり水量もそこそこある。NSさんは初めての川で17フィートロングリーダーを駆使して夏ヤマメを釣る。ロッドはnca/The Sons ParaGraph 803-2pc.
お昼は早めに、ここでの定番「ラーメン定食」2年ぶりだな~

2012年8月14日火曜日

Quad Rod

「上海W」ことWSさんが帰国中に日光・湯川で竿おろし・・湯川か~25年前の湯川の光景が浮かぶだけで「今」を知らない。岩手に越してから17年、山形・秋田・岩手・北海道の釣りばかりだ。
WSさんのクアッド・ロッドは7'6"-3ピースで4番~5番ラインを使用する。新しい竿はブルックトラウトやレインボーを釣るのに活躍した模様・・上海ではブラックバス釣りに行くしかない彼は日本の渓流で「鱒」を追う。

2012年8月13日月曜日

Country Side

中学2年生の次男は夏休み中の課外授業として「職場体験」へ・・保育所、スーパー、レストランなどから自分で選び働くらしいけど、彼が選んだのは手仕事の木工所「ななかまど」・・弁当もちで2日間、コツコツと木を削ったりしたようで最終日に持ってきたのがコレ・・あれ?この魚「ウグイ」だね~それでもうまく木の肌を生かし魚らしく出来た「木象嵌」よくできました・・「とうちゃんの仕事場にかざったら~」ありがとうー。

2012年8月12日日曜日

Graphite Rods

ncaに「おまかせ~」で製作中のグラファイトロッド・・巻き糸やグリップ形状にご指定のない場合、スレッドは黒をメインに白で縁飾り巻きを施す・・一番ベーシックな仕様・・ご注文主の一人、神奈川のO.Nさんは毎年のようにパキスタンで登山をされる「山や」。キルギット近郊で釣りをするそうだ。大英帝国時代、英国人の歩いた跡には「鱒類」が残されて自然繁殖。ポーターは手掴みで魚を取り食用に。ただ寄生虫が怖く、生では絶対に食べずなんでも油で揚げてしまうらしい・・

2012年8月11日土曜日

Practice Game

暫くご無沙汰していたブログ・・・PCのシステム障害復旧作業をいろいろやったけど、立ち直れずに完全に「故障」先月から調子悪かったもんな~・・遠野・宮守、銀河の森運動公園まで朝も早よから野球練習試合。今朝は寒いほどの気候で空には秋めいた雲が流れ風は涼しい。それでもまだまだ日向は暑いのでカエデの木陰にて観戦。
照葉樹木のカエデの葉は綺麗だな・・・新人チームの試合結果は一勝一敗。9月までに「練習」だぜ~。

2012年8月8日水曜日

Glass Rod

K-Glass 5'9" #2/3 2pc. Rod...ご注文は「ガイドはスネークじゃなくてすべてワンフット・チタンフレーム+SICリング」(ストリッピングはダブル)グリップはお客様が画像を送ってきて、ギャリソンタイプ?とご指定。巻き上げかと思ったら、ワインディングチェック使用とのこと・・アップロックシートだと通常はグリップテイルをフレアさせるのだけど、「Garrison」風に拘ればストレートテールに・・技術のnca(笑)としてはお客様のイメージにお応えするために、埋め込み金具ギリギリまでコルクを削る。巻きは至ってシンプルな「黒」のみ・・小渓流でこのロッドが活躍するところ、目に浮かぶな~

2012年8月7日火曜日

Baitcasting Rod

ファイバーグラスのベイトロッド・・Baitって「餌」の意味もあるけれど「誘惑」の意もある。ロッドでルアーをコントロールして「誘う」んだな。この竿はやっぱり「赤巻き」が似あうでしょ。ガイドはカーボロイ・ベルマーガイドで・・ncaが作る「大人好み」のストレートグリップ、Classic 5ft.1pc.Rod・・

2012年8月6日月曜日

River Side

北上川を石鳥谷の新しい橋から望む・・すっかり減水しているな~ここから太平洋まで約110km、8月下旬には鮭が溯上する川だけどこう水量がないと大変だね。溯上した鮭は40km上流の盛岡市中心部の中津川で毎年観察できる。市街地の流れで鮭が見られるのは気持ちが良く、見入ってしまう・・

2012年8月5日日曜日

Baseball Game

6:30学校出発、7:00花巻球場到着...球場正面に向かい「お願いしまぁ~す!」小規模校で1年・2年生野球部員はギリギリの10名。第10回岩手県軟式野球新人大会花巻地区大会、いわゆる「二部大会新人戦」
朝は霧雨の降るコンディションの中、初戦は7対1で勝利。相手チームは1年生12名と似たような境遇・・
3塁側に陣取った「父母会」の応援も熱気を帯びてくる・・
お昼を食べた後は陽も出て暑さが増し、地区の強豪校との対戦・・3回までは抑えたものの・・結果0対2で負けた・・それでも緊迫した良い試合だったと思うよ。9月の中学校新人戦までもう一度チーム作りだな。