2012年6月30日土曜日
Souvenir
北海道みやげ...イーアス札幌Aタウンの「吉成古書店」で見つけた三冊の本。「アイヌ語地名を歩く」山田秀三/北海道新聞社・平成4年三刷(廃版なので探していた本)「北海道の方言紀行」石垣福雄/北海道新聞社・1997年初版・・「アイヌ語地名と原日本人」松本成美・白糠地名研究会/発行:現代史出版会・発売:徳間書店。これは今まで読んだ「アイヌ語地名関連本の中で「秀逸」だな。釣り旅で訪れる土地のアイヌ語地名が解説されていて「なるほどね~」アイヌ語地名は土地の形態や状況から付けられることが多く、北海道や北東北に同じ地名が複数存在することが理解できる・・
おなじイーアス札幌にある「ファクトリーギア・札幌店」でLED LENSERの(小)をイブニング用に購入。(大)の方は昨年N.C店主にいただいたもの。これは驚異的に明るい。「レッド・タイガーアイ」はN.C店主の愛息フミが6月17日「父の日」にわたしにと呉れたモノ...ありがとう。大事にするよ~君も「原石」だからこれからもっと「磨き」を掛けてね・・
2012年6月29日金曜日
Baseball Game
北海道の旅の終わりに札幌ドームで野球観戦...日ハム対ヤクルト。ヤクルトの畠山和洋選手は花巻出身。湯口中から専大北上へ進んだ岩手のプロ野球選手なので、わたしは陰ながらの「応援」・・この日、ドームは4万人の観衆でヤクルト応援席はライトスタンドの一角。完全アウェイ..日ハムファンの恒例、稲葉ジャンプでスタンドが揺れるのを体感・・ドーム球場独特の雰囲気。
風船飛ばし「やりました~」なんとスワローズが九回表で逆転・・ヤクルトファンは大騒ぎ。P武田、ここまでよかったのに~結果ヤクルト逃げ切り勝利・・・
ファイターズ・ファンのN.C店主と息子フミのアイコンタクト...親子だね~
2012年6月28日木曜日
Fishin' Trip 8







2012年6月27日水曜日
Fishin' Trip 7
2012年6月26日火曜日
Fishin' Trip 6
2012年6月25日月曜日
Fishin' Trip 5




2012年6月24日日曜日
Fishin' Trip 4


2012年6月23日土曜日
Fishin' Trip 3
2012年6月22日金曜日
Fishin' Trip 2



2012年6月21日木曜日
Fishin' Trip 1






2012年6月12日火曜日
2012年6月11日月曜日
Bookshelf
Country Side
2012年6月10日日曜日
Workbench
2012年6月9日土曜日
Country Side
2012年6月8日金曜日
Rods & Reels
2012年6月7日木曜日
Magnifying Glass
2012年6月6日水曜日
Country Side
2012年6月5日火曜日
Four Side Rod
2012年6月4日月曜日
Quad
完成!Quad 8'6"#5wt.3pc.Rod....これからブラスヘッドアルミケースを作り、ラベルにスペック等を書きこみ発送は午後便で・・どの長さ、番手でもご注文を受けられます。
日曜日は隣町まで中学野球部練習試合・・結果は「ん~~」だったけどね・・
試合中のグランド近くまで降りてきてサイレンを鳴らしながらホバリングする岩手県防災ヘリ「ひめかみ」こんな近くで見たのは初めてだな。思わず大人たちは童心に帰り手を振る(笑)この森の先が北上川河川敷で消防団が防災訓練をやっていた模様。
登録:
投稿 (Atom)