リールシートをウッドでやるかコルクにするか。悩むところだね・・screw seatもC&Rでも軽くなることに変わりはない。特にC&Rの場合は、リングがコルクに喰いつき抵抗が増しリールをしっかりと保持してくれる。ncaの場合、コルクスティックからリールフットに合わせ一つずつ削り出すのでwoodよりも手間が掛かってしまう・・でも美しいフォルムだよね。フライロッド・グリップ廻りのデザインに「先進の技術」は似合わない・・と思う。
岩手県の渓流は9月30日で終了・・最後に行こうと思ったけど、朝から雨で断念。本当に自然災害の多いシーズンだったね。9月30日は芦澤一洋さんの命日。本当にあっという間の15年、合掌・・
2011年9月30日金曜日
2011年9月27日火曜日
Glass Rod
ブランクを探していたら出てきたTheSons ParaGlass 703-2pc.Rod・・今は3pc.の方に703を替えているので所謂デッドストック。完成したモノが一本とブランクで3本発見!販売いたします価格は20%OFF。お好きなスレッドカラーやグリップ、シートでも製作も可能です。他に探し出しちゃったのはGraphite 904-3pc.Blanks。ロッドにしてからご紹介、販売いたしますね。
お問い合わせ等はncaflyfish@Gmail.comまでどうぞ・・
お問い合わせ等はncaflyfish@Gmail.comまでどうぞ・・
2011年9月25日日曜日
Choclo
3ch.コースケと釣りに行った時、配られた「おつまみ」のなかにジャイアントコーンが3粒。ラッキー!コレ好きなんだよねと車内の話題に・・幾日かしてたまたま観たTV番組でこの話をやっていた。原産地はペルー中南部標高3,000mウルバンハ地方のごく限られた地域のみで栽培。普通のトウモロコシは16列、ジャイアントは8列。東京・五反田にあるペルー大使館ではそのまんま冷凍物が販売されているらしい。現地名チョクロ・・・この番組、3ch.も観ていて早速に送ってくれたのがコレ・・油で揚げて塩味。ポリポリと食しながらブログに投稿。
2011年9月24日土曜日
Heddon Rod
昔むかしのHeddon #51 Rod・・中古で購入当時、釣具屋でお化粧の為にワニスかなにか塗られ経年変化し融けて竿袋にベッタリ付着。リペアを依頼された・・グリップはオリジナルコルクを生かせたがリールシートのコルクフィラーは新しく作ってオリジナル金具を装着。壊すと判るけど昔のロッドは本当に良くできてますね~変色した塗装を何とか剥がすとスレッドのオリジナル色はシルバーグレイ!なんとその色の糸、ncaに在庫あり・・下段のティップは持ち込まれたままのブラウン色・・この竿、Impregnated Rodですよ。なるべく「良き時代」に戻す様に神経を使う作業が続くけど・・面白いね。
2011年9月23日金曜日
Rod Name
県立高校の教師HSさんは盛岡出身。TheSonsParaglassRod"ONZU"も愛用されていて「あのオンズと言うのは次男坊の岩手言葉ですよね~」とおっしゃる・・バレてたか~正解!その通り。この間来訪され、前後しちゃったけどとK-Glass 763-4pc.で"Okke"を発注された。オッケとはやはり岩手言葉で「オッキアニ」長男のことだ。大きい兄なんだろうね。仕様打ち合わせをしながらイラストを描き、イメージを伝える。ま、備忘録でもあるけど・・あなたも何かロッドネーム考えて一本作りません?皆と同じじゃつまらないでしょ・・・
2011年9月22日木曜日
Country Side
今日の稗貫川・・遅足台風15号のおかげで東北はずっと長雨。増水した川は来週でも引きそうもない。今シーズンはもう終わりだね・・
稗貫川・亀ヶ森大橋も流れに洗われる・・
諏訪森(すあさもり)前の田圃もグチャグチャで機械を入れることが出来ず、刈入れは10月初旬になるらしい・・今年は3月11日の地震・津波からはじまる自然災害の多い年だな・・
稗貫川・亀ヶ森大橋も流れに洗われる・・
諏訪森(すあさもり)前の田圃もグチャグチャで機械を入れることが出来ず、刈入れは10月初旬になるらしい・・今年は3月11日の地震・津波からはじまる自然災害の多い年だな・・
2011年9月14日水曜日
2011年9月11日日曜日
FlyFish
シーズンも終わりに近づくと益々釣りに行きたくなるけれど、週末ごとに天候不順・・でも晴れ男3ch.とコースケは来ました岩手に・・幾つかの河川を廻ったけどいづれも20~30cmは水位が高い。ポツポツとヤマメ、イワナの顔を見るものの「ガッ!」とした感じがない。
その日の終盤、この人は釣りますね~26cmヤマメ。お助けT川、何時もの場所でキャッチ!!時折、強く降る雨のなかで良くやります・・・
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」あと1~2週間で収穫期。
その日の終盤、この人は釣りますね~26cmヤマメ。お助けT川、何時もの場所でキャッチ!!時折、強く降る雨のなかで良くやります・・・
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」あと1~2週間で収穫期。
2011年9月4日日曜日
Country Side
鈍足台風12号の影響かドッと雨が降って喜ぶのは蛙だけ・・昨日も中学野球練習試合で花巻でも北上山塊に近い学校へ。山が近付くにつれ黒い雲が重くパラパラと雨・・早朝まで降ったりやんだりで今は雲が多いけれど晴れ間も・・・川は増水気味でも濁りは取れ始めている。渓流シーズンも終盤なのではやく濁りだけでもとれないかな~
2011年9月1日木曜日
La Loue Rod
仏蘭西国フランシュコンテ地方、スイス国境から流れ出す川の名前が「La Loue」ラ・ルー。ルー川だね。既報の通り本邦国産ブランクを使用して作られていた時代もあった。ブランクストッカーから探し出し、金具もマネして(上ロッド)・・下はまだ塗られる前のスレッドカラー。レプリカ金具ではないのでその分、安価になるけれどトリコロール飾り巻の施されたラ・ルーは「おふらんす」気分でしょ。
登録:
投稿 (Atom)