2013年4月30日火曜日

Hand Grasp

         グリップ形状を見ただけでどこのロッドかわかることがある。コレはその中でも特徴的な形・・そうSCOTTだね。それもサンフランシスコ時代、ハリー・ウィルソンがスコットを始めた頃のグラファイト・ロッド。下の画像はソレを真似して作り、グラスロッドに装着した「SUTTOCO」すっとこどっこい・・

2013年4月29日月曜日

Country Side

        金曜日に降った雨で中学校のグランドがひどい状態。土曜日に予定されていた「体育祭」が順延され日曜に行われた・・父「運動会延びたんだって?」次男「運動会じゃないし・・たい、いく、さい!」と叱られてしまった(笑)駐車場がないのでバイクで向かったが、風が強くなんとも寒いこと。校庭の桜も蕾を固くしたまま。クラス役員の次男は「準備があるから・・」と言い残し朝早くに出かけた。お~3年生は最後の「体育祭」忙しそうだ・・         男子生徒による恒例「神楽舞」・・夕方、帰宅し「これから、打ち上げがあるから・・」は?打ち上げ?「3年生有志がラーメン屋でお疲れ会やりたいんだってさー」お~行ってこい!・・帰宅したのは20時近く、楽しそうだったな・・

2013年4月28日日曜日

C.F.O.

        やっぱ好きだなこのリール・・創業者Charles F. Orvisの名を冠したリール、古いものは40年を越えた。近年はバーストックから削り出した丈夫なモノもあるが、鋳造されたC.F.O.は脆弱で落とせば割れてしまうけど、その儚さも愛でたい気がする・・もう一つくらい欲しいかも。

2013年4月27日土曜日

Bamboo

        ご注文いただいていたBamboo Spin 50ULが完成し来週頭には発送予定・・ルアーウェイト2~7g。短竿ながらもそこはトンキン・バンブーのポテンシャルを発揮「小太刀」の切れと申しましょうか(笑)これでサクッと、いや「尺」っとヤマメ釣り上げてください。

2013年4月26日金曜日

#40

        SiCガイド、サイズ#40のKガイドは初めて見た・・サクラマス用スピン・ロッドで最大#30Yガイドは巻いたことがあるけど、フライロッドに使用する#8~#12なていう小さなガイドを見慣れた眼に#40はとてつもなくデカイ!それもKガイドだから妙に前傾している。ガイドフットも紙テープを二重使いし仮止め後、スレッドをハーフダブル・ラップした。ノギスでリング内径を測ると30mm、フレームの外径が40mmなので「#40」の意味はフレーム外径に由来する。塗装後のドライイング・モーターも壁側では当たってしまうので、このロッドだけは外側モーターにセット。ん~それにしても大きいなぁ~!

2013年4月25日木曜日

Workbench

        ファクシミリで送られてきた「絵図面」をもとにコルクなどの加工・・14ft.3pc.のスピニングロッドは長い、太いで穴あけ加工も粉まみれ。14フィートの剛竿、さぁて何を釣るのか?鮭、鱒、イトウ??・・北海道は凄い

2013年4月24日水曜日

Spin & Casting

        北海道・札幌のショップ「ノースクリーク」からのご注文・・スピニングロッドはバンブーの5ft. UL、キャスティングはカーボンで6ft.・・どちらもコダワリのオーダーだ。スピニングに使っている美しいフォルムのワイヤーガイドは40年前のモノ。使うリールはMitchell 408とか。クラシックな道具立てで狙うはOTN川の40cm.UP!キャスティングのガンメタル色シートは店主が探して送ってきたモノ。グリップの形状と寸法はFAXで絵が送られてきた・・こういうの大好き!自分の使う「道具」にこだわりを持つ。「遊び」には大事なことですよ。

2013年4月23日火曜日

Shape

        大まかに削ったコルクグリップを接着して簡易旋盤にセット。アクリルで作ったダストカバーを掛け、バキューム集塵機を作動して旋盤モーターのフットペダルを踏み込み芯を出し、#120番~#240番~#400番の布ヤスリを使い削り始める・・朝日の差し込む作業台、今日は良い天気!こういう日に限って仕事をしなくては・・今朝見た川辺の柳は新芽を吹き出していたな。むぅ・・

2013年4月22日月曜日

Trout

        岐阜のTTさんからの画像、長良川「戻りシラメ」・・川の流れに杭となって立ちこんだ結果・・降海型のアマゴであるシラメ、海に出て戻ればサツキマス。この個体はあの悪名高き「長良川河口堰」まで降りて行先を失い戻ったのか・・2月のシラメと比べると体型も立派になり「鱒」の風格がでている・・

2013年4月21日日曜日

Country Side

         4月21日だよな~今日は・・春季一斉清掃(沿道のゴミ拾い)なので早めに起床したら雪。隣のばあちゃん達も「じゃじゃじゃじゃ・・寒いのぉ・・」雪降る中のゴミ拾いでウイスキーポケット瓶や缶チューハイの空き瓶・空き缶が何故?それもかなりの量が、広範囲に散乱・・ムゥー

2013年4月19日金曜日

Silk

        京都・西陣の糸屋の「絹糸」3x3(強度表示らしい)2500m巻き・・3本の甘撚りで巻くとフラットになる。これに塗装を施すと透明に・・2500メーター!糸先端を持って、ここから396号線のファミマまで行って返ってこれる「長さ」竿何本巻けば消費できる?たぶん無理でしょ~一生分以上あるな・・

2013年4月18日木曜日

GGB

        遠野・大出「民宿わらべ」二代目が「ガガンボ」フライは初夏まで必要だと言っていたのに刺激されてまいた。昔からその存在と重要性は伊豆の渓で知っていて巻いて持ち歩いてはいたのだが、イマイチその形が好きになれずあまり使用しなかったことを思い出す・・Daddy Longlegsが当時のパターンブックに載っていた名称だけどガガンボだから「GGB」ジージービー。グースバイオットのボディにCDCをハックリング、ウイングは目立つオレンジ・ポリヤーン・・う~ん「イマイチ」だなぁ。         そこで改良・・ウイングにヘンハックルティップを使い、目印としてオレンジポリをつけてみた。少しは許せるかな・・何本か巻けば納得するのかなぁ~

2013年4月17日水曜日

Oval

        nca/Oval Net・・入荷しました。乾燥重量50グラムと驚異的に「軽い」・・楕円の利点でもある開口部の広さとクレモナ糸で鍋底型に編まれた網の深さが相まって尺ヤマメだって楽々ランディング・・背中軽けりゃ心も弾む。あなたの釣った「尺物」収めてみませんか?フレームはBamboo、グリップ部はウォルナット、吊り下げ金具とピン類は真鍮製・・¥29,800(税込)

2013年4月16日火曜日

Glass

        昔の釣友から久しぶりに電話を貰った。声を聴きながら、かの地の流れで遊んだ情景が浮かんだ・・nca Rodをオーダーしてもらったあと「あの~ぉ、持ち込みのブランクで製作も・・」全く問題はありませんよ~打ち合わせをして完成したのは・・LAMIGLAS FL-783-6、6'6" #3 6pc. Rod          「この頃、流行りの中高年登山やってて・・以前にアメリカからブランクを買ってあったもの・・」そう、グラスロッド人気で急にラミグラス・ブランク、それもマルチピースが市場から消えたもんね・・作り方はnca好みに作らせてもらいました~「持ち込みも大歓迎!」(笑)

2013年4月14日日曜日

Baseball Game (practice)

        今日の最高気温が19℃と絶好の釣り日和。朝、野球の試合に向かう道すがらの稗貫川には釣り人の車が点在・・いや、野球シーズンも始まっちゃったんですよ~中学校と高校の「練習試合」が4ゲーム。場所も近かったんで行ったり来たりの「観戦」・・画像のオトーサンは所謂、息子の追っかけ。ナガダマのついた高額な一眼デジカメをこのためにご購入「いやー息子の追っかけが趣味ですから・・わたし他に無いスっから」とおっしゃる。釣りをやりなさい!         スコアボードが遠望できるけど・・8回まで負けていたのに、ここで得点を重ね、遂にはひっくり返して勝っちゃった高校生のいい試合でした。         こちら中学校・・わがエースくんが怪我のため登板できずに控え投手二人で戦うチームは意気消沈ムード蔓延。一試合目は良いところもなくボコにされて昼食休憩・・この間に高校へ2試合目を見に・・しばらくして中学の方へ戻ると2試合目の3回裏に進んでいた。あら、飯食って気合が入ったか一点だけ先行された試合。ピッチャーの球筋もよく3人で抑えるシーンも!腹減ってたかぁ?・・困ったことに釣りと野球の時期は重なっちゃうんだよね~

2013年4月13日土曜日

Graphite

        nca/Classic 3pc. 7934 Rod・・依頼主は巻き上げグリップがお好みで、あとはお任せ・・う~ん、と考えた末にこのカタチに。メインスレッドは黒、ティッピングは白で。とても雰囲気のあるスリーピース・ロッドとなりました。

2013年4月10日水曜日

Flyfish

        Art FlickのレシピでQuill Gordonを巻いた。その毛鉤を持って川に・・TSB川に行くと、やはり雨と雪融けの影響で増水し白波が目立つ。ポイントないじゃん。増水を狙ったエッサマン一人。仕方ないので上流のプールを目指し「栗屋敷橋」から流れの緩いところを探りヤマメ・・こりゃ、3日後位がいいかも・・         お昼はいつもの「よねたや」で定番のタンメン・セット・・好きなんだな、コレ。女将に「あら、いつもの東京の人たちはまだ来ないの?・・」などと言われてましたよ、3ch.コースケ君、DYちゃん・・         う~食べ過ぎた・・今日は半チャーハン余計だったかも。移動中の車の中で思った。YMK川も少しばかり増水している。硯石にエッサマン。堅沢のプールまで向かいヤマメ・・これまた移動して隣のHM川、いつものところへ。ここでもヤマメ・・まだ景色は冬枯れだけど確実に進んでいるような・・         Kameglass 70 にHardy Featherweight DT3にブラウン・クイルの#16で・・いつもの場所でいつもの様にヤマメ・・

2013年4月9日火曜日

Flies 2

        今日の最高気温予想は16℃だってよ~どうする?でもまだ水は高いんだよね。さっき見た中居川は澄んでたよなー。むむむ・・カーフテール・パラシュートだけじゃ「芸」がないのでクラシックパターンも巻いてみたんだよね。午前中に仕事片付けちゃって行こうかなぁ~

2013年4月8日月曜日

Flies

FL(fluorescent)Orange色のカーフテールを手に入れてからコツコツとフライを巻き貯める。18コマ(210mmX110mmX31mm)のHLL FlyBoxは持ち歩くには大きすぎるのでストッカーとして使っているけどショルダーバッグなら運べるかもしれん・・この調子で巻くとすぐにも「満杯」こんなに持ってゆく必要なんて無いんだけどね・・今朝見た稗貫川本流と支流は昨日より水位が上がりガンガン流れ。今日は北風で寒い。しばらく水は引きそうもない。毛鉤が増える・・

2013年4月7日日曜日

Country Side

        「爆弾低気圧」と呼ばれている低気圧の影響は昨夕からの強風・雨だな・・天気図で雨雲の動きをみると岩手は沿岸部の風雨がひどい様だ。長男を駅まで送る道すがら、掘割峠の路面には杉や松の葉や枝が風で飛ばされて散乱。倒木も数箇所あった。稗貫川は増水して泥濁り、いつもは穏やかな4区のプールも川幅いっぱい流れている。週間天気予報をみると9日火曜は気温も上がり曇りのち晴れの釣り日和。問題は水量、少しは引いてくれるかなぁ

2013年4月5日金曜日

Country Side

        「助さん格さん、もういいでしょう・・」という訳でスタッドレスタイヤからノーマルタイヤ(ここら辺では夏タイヤと呼んでいる)に履き替える。今日の予想最高気温は16℃・・毛鉤のテストも兼ねて、釣りに行きたい気温だけどな~

2013年4月4日木曜日

Calftail (after)

        「FL. Orange」のカーフテールを探しまくり入手。東京・水道橋「ハーミット」のHPで見つけ早速、店主の稲見一郎さんに電話を・・「まだカーフテールあります?」「あはは、ありますよー」と笑われた。話ではやはり狂牛病による輸入規制が厳しく手持ちは少ないとのこと「カーフテールって骨があるでしょ。あれが検疫で半乾燥と判断されて輸入が難しいんですよ・・」なるほど~白は在庫切れ。他は少量あるというので4本購入(@735円)・・ウイングをシンセティックマテリアルやCDCで作る今ではあまり売れないらしいけどわたしの毛鉤には「必要材料」・・YNさんからは「一生分ありますねー」といわれたがね・・

2013年4月3日水曜日

Flyfish (extra)

                 帰国中の中国駐在「上海W」氏から今日はバイクできている旨のメールと画像・・懐かしいシェラデザインのデイパック、イングリッシュスタイルのゲームバッグ、ncaオーバルネット、C.F.O.Ⅲをつけたnca/Gull Gray 8034-6pc. RodとくればCT110 ハンターカブを駆って川にお出ましだな・・                  昨日も確か「利根川」に出漁した筈だけど、明日からの米国出張を前に「ど~しても釣りがしたくて・・」川に立つ。そりゃそうだよね、精悍な本流ヤマメのライズ釣っちゃうと後ろ髪引かれます。♪利根の川風たもとに入れて、月に棹さす高瀬舟♪(天保水滸伝・大利根月夜)棹はサオでも釣り竿だな。

2013年4月2日火曜日

Flyfish

        夜雪が降ったみたいで朝寒かったな・・TSB川、午前10時の気温は7℃、西風と条件は悪いね。今日は緩いプールで昨日巻いた毛鉤のテスト(単に釣りに行きたかっただけなんだがネ・・)         お供はKameglass 7'6"にC.F.O.ⅡでDT3F、フライはクイルボディ・パラシュート。支度をしていたら地元中学生3人組がルアーロッドを持って登場「お~先にやっていいぞ~」というと「いいです~、釣れましたぁ?」「今入ったばかりで、これからだー」などど会話・・ここらへんは遠野市に合併して中学8校も統廃合で3校に。伝統ある「宮守中学校」も「小友中学校」と合併して「遠野西中学校」に4月1日から名称変更(つまらん名称になっちゃった)          中学生たちに譲って貰った場所で「ヤマメ」を・・寒いけど陽のあたる流れからは出てくれる季節到来か?いや、まだまだ・・

2013年4月1日月曜日

Calftail

        やっぱり見易い「カーフ・テール」・・わたしはオレンジが好みなんだけど手に入らないで困る。釣り人の話では「あ~狂牛病の影響で、品薄在庫なし・・」らしい。手持ちの尻尾はだいぶ前ので「オイシイとこ」が骨状態・・白はなんとかあるけどねー。オレンジ・ダイドを探そ~っと。