2012年7月31日火曜日
Heatwave
岩手も暑い!!外気温は35℃を越えて体温並み...今日は高校野球部が珍しくOFFなので中学野球部の帰宅をまって、高校生のリクエスト昼食で中華「秀華楼」へ・若者の食欲はスゴイ。兄ちゃんは麻婆ラーメンにレバー炒め!弟も負けずと五目焼きそば+餃子!!を注文して汗をかきかきペロリと平らげ一言「やっぱり、ここのはウマイね~」
「キンちゃん」はこの暑さにゲンナリ・・こちらが汗だくになりシャンプーをしてやったので少し綺麗になったけど、ハ~ハ~と呼吸も荒く目は虚ろ・・
2012年7月30日月曜日
Country Side
昨日の「ヤマユリ群生地」が気になっていたのでTL125で山登り・・ヤマグチの牧草地へは球場を越えて森の中を抜ける。トラクターが二台置いてある脇を通り、中腹まで侵入・・さすがにバイクでも頂上までは登れなかったけど、確かにみごとな「群生」だ。
酪農家はこの季節、牛の飼料集めに追われているようだ。牧草の刈入れから秋のデントコーン収穫と休む間もない。
山の中腹からみた大迫球場・・中学野球部が朝から練習中。8月4日から「二部大会・新人戦」さて、どうなるか?
2012年7月29日日曜日
Country Side
野球部のテントの中で座っているだけでも汗が噴き出す...気温32℃と言うけれど、体感温度はそれ以上・・雨で流れ流れていた対外試合が8月の新人戦をまえにやっと実現。沿岸・大船渡のチームと内陸・北上のチームとの2試合が「炎天下」のなかで行われた・・選手たちはタイヘンだね~
「巴戦」だから朝7時集合で終ったのが午後4時・・なにしろ汗だく。どれだけ水モノ飲んだっけ?
山の方に眼をやると何やら白いものが...あの斜面の草地は近所の酪農家・屋号ヤマグチの山。ススキにしては早いし、そう「ヤマユリ」の群生だ。これだけ集まるのも珍しいので、一瞬「登るか!」とおもったけど、いやいやこの暑さじゃあそこまで登る気力も無いしな~ぁと断念・・
2012年7月27日金曜日
Workbench
Blog...ネタ切れというか暑くて進まず~日があいてしまった・・関西圏のお客様から月曜必着のロッドオーダーがあったのが24日午後、それからご注文が溜りはじめドタバタ。高校野球岩手県大会をTV観戦したり、オリンピックが始まったり・・・すべて「言いわけ」だな・・もう外は31℃を越えたけど作業場はエアコンで除湿中23.4℃快適・・さ、これ巻かなくっちゃ~北東北も梅雨明け宣言(この頃は思われると曖昧表現)
2012年7月25日水曜日
the Vermont Fly Camp 2012
Alan Erdossyから画像が送られてきた...少年少女たちの為のFly Camp。自分で毛鉤を巻き、キャスティング練習して、各メーカーからのウエーダーを履き出撃・・釣りってこんなに楽しいんだ~って顔している・・彼らが次世代のAmerican FlyFisher に成長してゆくのが楽しみだね。
2012年7月23日月曜日
Wader
だいぶ昔の釣り雑誌に「ツルとメゲ」というタイトルの記事があったのを思い出した...「ツル」とはツルリと履けるブーツフット・ウエーダーのことで「メゲ」とはウェーディング・シューズを履いたり脱ぎ着がたいへんで「メゲル」ストッキング・ウエーダーのことを指している。今回、わたしは近場の釣り用に「新ツル」を購入した・・北海道の釣りで同行した人達は皆、コレの愛用者で「仕度が早い」負けてはならじと札幌の大きい釣具屋でみたけれど、サイズがなくて帰着後に渋川のCurtis Creekで調達。素材は'TORAY'のBreathatecを使用した台湾製。ウエストハイだけど取り外しのきくサスペンダーまでつき、安価!・・これで近所の釣りはより早く川に立てる(別段、あわてる必要もないのだが)長い距離をあるくには何と言ってもウエーディングシューズ・タイプが一番。右のHip Boot は昔買ったHodgman、これまたクラシックでいいでしょ(尻が濡れちゃうけどね)・・
2012年7月22日日曜日
Nest
3週間くらい前から軒でカサカサ音がする...鳥がしきりと飛んでいるので、あれ?っと思い覗いたところ巣作り・・上手い具合に雨も陽も避けられる場所だ。鳥の種類はセキレイ・・顔が白いので「ハクセキレイ」に違いない。もう抱卵している模様。このまま静かにしておこう・・
2012年7月21日土曜日
Stream Side
えへっ、やっぱり...行っちゃいました。午後1時の気温が19℃で湿気も無く快適、当然GO~!汗も大してかかないで釣りが出来るTSB川へ・・
その結果がコレな訳でありまして・・
こんな場所で出ちゃうんだなコレが....
TSB川は遥か下方、中央の民家の向こうを左から右へ流れる。上中斉から有宇内峠を久し振りに越えてみることに・・16年前Jeepで越えた時は大雨の後で林道が流され、いたるところで深い溝が出来、土砂が堆積してまるで渓流状態。「ありえない峠」だった。それ以来、行かずの場所・・今回は全舗装ながら草刈りがされておらず、道幅半分の「くさむら峠」でもなんとか無事に通過して外川目・小倉掛集落に至る。
2012年7月20日金曜日
Workbench
今朝の気温は15℃...昨日とは打って変わり涼しいを通り越して肌寒い・・予想最高気温23℃、曇天。釣りに行きたいけど・・太巻きのスレッドが無くなりそうなので交換してガイド巻きの作業を続行。どこかで区切りをつけて出掛けちゃうかも...今日のB.G.M.はNorah Jones。
2012年7月19日木曜日
Lily
暑じぃ~!外気温31℃@@...用事が有り、車に乗ったら車内34℃。昨日も暑かったけど、今日は格別・・昨日は釣りに行って大汗をかき、ペットボトル3本も給水。汗が目にしみ、口にも流れ込んで改めて「汗はやっぱりショッパイな...」と思った。冷たい流れで頭から水をかぶりクールダウンするのは最高の瞬間・・・家の廻りの草刈りで残しておいたヤマユリがことしも大輪を開花。華麗と言うより絢爛・・近寄ると熱風と共にむせかえるようなユリの匂いが「夏」を告げている様・・釣りの時間はイブニング・タイムに移行だな。
2012年7月18日水曜日
Stream Side
先日来の雨で稗貫川は増水、支流も濁りは取れたものの増水中...状況は良いのだけど「蜘蛛の糸」に悩まされず釣りをしたいのでちょっと遠出を・・
昭和62年(1987年)廣済堂出版・別冊フィッシング第59号に掲載されていたOT川。鮎貝橋から上流を撮影したものだ。右の蔵の家は現存、上流の橋も真新しい。25年前は左岸を走る道は狭く、川までなだらかな勾配の斜面で美しく豊かな「里川」の流れだった・・
護岸工事をして道を拡げてある現在の川。流れまで梯子で降りないといけない・・前出の写真に写る上流の橋近くから下流を望む・・
2012年7月15日日曜日
Grip Style
nca/Graphite 4pc.に付けるグリップはHLL風のシガー...お客様は「グリップ上の巻きはあの赤とゴールドの飾りにメインはグレイで...」とお申し出で...これもnca好みの粋なデザイン。もう廃番のグレイ・スレッドで個性を主張する・・・ま、大概のコトできますのでご注文の際お申し付けアレ。
2012年7月14日土曜日
Country Side
一昨日の雨で川の水が増したけど、もう濁りも取れたろ~と思い、東へ20分のT川に...案の定、連休前の平日に釣り人はいないし流れは程良い・・気温24℃。釣り支度をして、さてカメラを忘れたことに気が付いた...ま、いいか。通行の邪魔にならない場所に駐車して、約300m下流のポンプ小屋まで歩く。川の廻りの草は刈りはらわれていて入渓しやすい。今日はテレストリアル毛鉤と決めてあるのでライツロイヤルを結び、1投・・・いつもヤマメが出る場所は駄目だったけど、その後20~24cmクラスがポコポコと釣れ出す。「お~いいね~」今年の渓相は去年とちがう。イワナ、ヤマメと釣りあがり「千葉商店」前へ...そう言えば、コースケがここら辺でいいヤマメ掛けたな・・流れに頭を出した石の前に1m平方ほど水の盛り上がりが・・・出ました!やったね!!岸に寄せるとデカイ!尺はないけど27~8cmはあるヤマメ。慎重に寄せたつもりが刈られた芦の下にもぐられ頭を振る振動が伝わる。流れに入りランディングしようとしたら魚は逃げたあと...葦の根にフライが虚しく掛かっていた・・・
2012年7月13日金曜日
Country Side
亀ヶ森郵便局に出掛けたついでに川を覗く...明け方からの雨で稗貫川本流は若干、増水中・・夜半には雨雲が三陸沖に抜ける様なので、支流も偵察。
「基準石」も水没しておらず、あとは濁りが収まれば・・と、期待。
2012年7月12日木曜日
C.F.O.
仙台のNSさんが発注されたロッドも本日が最終塗装。完成に近い...何回か足を運んでいただき色々なサンプルロッドで試投の末、お気に召したのはThe Sons ParaGraph 8034-2pc.・・Orvis C.F.O.ⅢGreenをお持ちでそれに合わせSuperfine Gripを選ばれた。シートはコルクスペーサ、ダウンロックスクリュー。今週末に岩手釣行とのこと・・なんなら使えますよ・・
2012年7月10日火曜日
M's Collection
W.E.Carpenter 8'#3-3pc. Graphite Rod SOLD !
H.L.Leonard Graftek 7'6"#3-2pc.Rod ¥63,000
Hardy Bros.L.R.H.Ligthweight with Ex.spool SOLD!
nca Rodsを作るにあたり、気になるロッドデザインや作りを「研究」(それだけじゃないけどね~)するために持っていたモノ...「整理」を始める。カーペンターからはフックキーパーの作り方や巻きのデザインを、グラフテクからはリールシートやシャフトのカラーリングなど多くの事を「学んだ」・・・いずれも「オリジナル」で保管していた「M'sコレクション」を販売へ・・価格はオリジナルBag & Case付き、税・送料込で表記。詳細お問い合わせ、お申込みはメールでどうぞ(ncaflyfish@Gmail.com)
2012年7月8日日曜日
Flies
先週釣ったヤマメのストマック内容物は陸生昆虫80%水生昆虫(主にニンフ)20%くらいの割合だった...陸生昆虫もムネアカオオアリが殆どで残りは小さな甲虫類。そこで有効なのがPhillip Wright考案の「Wright's Royal」パターン。Ant Flyより視認性は格段上だと思う・・この頃はエルクの代わりにCDCを使う人もいるけれどわたしは昔ながらの作りで・・サイズは#10~#14で良いと思う・・万能テレストリアルとして、夏場必帯の毛鉤だね。
2012年7月7日土曜日
Wasp
ベランダに長い間放置していたウェーディング・シューズを片づけようと、掛かっていた布をめくったら...ギャア~~~スズメバチ(Wasp)が靴の中にに巣作りを!・・大慌てで蜂スプレーを持ってきて「噴射!!」刺されはしなかったけどアブナイところだったー。
靴の中に作られた三層構造の巣には幼虫が蠢き、スズメバチ成虫の大きなものでは体長35mm・・可哀想だけどまとめてガストーチで焼却処分。古いL.L.Beanのシューズも一足、お釈迦に・・
2012年7月6日金曜日
Country Side
朝早くから働き、スレッドの塗装を済ませたので川へ...このヘンテコな石は昔の「駒繋ぎ石」馬の手綱でみごとにくれている・・
週初めに地域の人総出で川岸の草を刈りはらったらしい・・そのまま放置されているので歩きにくいな~昨夜の雨で増水を期待するも「はずれ」ちびヤマメいっぱい(7月に入り放流したと聞く)とちょっとオネーサンを2匹・・毛鉤3ヶ紛失。この季節は蜘蛛の糸との戦いでもありますな...
2012年7月5日木曜日
Country Side
久しぶりの雨...朝6時過ぎよりポッポッと降り始めた・・畑は少しばかり潤いを取り戻した様にみえるし緑も元気になったような...でもこれじゃ足りない「♪雨雨降れ降れ、もっと降れ♪」・・今日5日は稗貫川の鮎漁解禁日。朝早くから川岸には鮎釣り師がいっぱい。そう言えば、昨夜から車が土手沿いに幾台も駐車していたっけ「あんた達も好きね~」
この間乗った飛行機の窓から..北海道・千歳上空・・広大な牧野を眼下に。
岩手・花巻上空・・「いぐね」に囲まれた農家が点在して、水田が広がる景色は北海道と違うな~
2012年7月4日水曜日
Country Side
九州や西日本では大雨被害で大変だけど...こちら岩手では3週間以上、まともに降っていない。川は渇水状態で明日に迫った鮎漁解禁を前に深みでコケを食む鮎たちも水量の無さに辟易しているようだ・・当然、渓流も水が落ち釣りにならずわたしのウェーデイング・シューズもカラカラに...今日の予想気温は30℃。もうすでにこの時間で外気がモワ~ッとしている・・
2012年7月3日火曜日
Leader Wallet
いろいろな釣具メーカー・カタログから消えて久しい、リーダー・ワレット...サイズの大きなコーデュラナイロン製のラインワレットはあるけど、リーダーを持ち歩くサイズが欲しいね。と言うことで「nca Leader Wallet」の登場・・中はPET袋で6コンパートメントに仕切られた革製ワレット...価格は¥3,800(税・送料込)限定製作なのでお早めに・・
2012年7月2日月曜日
Quadrate Bamboo Rods
Four Side Bamboo...このシリーズにはフライとルアー・ロッドがあり、Fly は765-3pc./805-3pc./865-3pc.がルアーロッドは50-2pc./56-2pc./60-2pc.糸の色やグリップ形状などは「お好み」にて製作..受注から完成まで約3ヶ月のご猶予を...詳しくはメールでお問い合わせを・・ncaflyfish@Gmail.com
登録:
投稿 (Atom)