2012年5月31日木曜日

Ferrules

C.S.E. FerruleをPermaBlue液で酸化させる(blued)これがなかなか毒々しい匂いで強酸性だということが判る。本来は銃器などのメンテナンスに使われるもので「銃砲店」で販売されている。通常、六角バンブーの場合はフェルールと竹の接合部を6 serrated(六つの切れ込み)にしたものを使うが、今回のロッドはFour SideなのでBaily Woodに頼んで4 serrated(四つの切れ込み)モノを装着した。3pc.Rodには丈の短いTruncated Lengthを使いジョイント部の異和感を軽減する。Standard Lengthは主に2pc.Rodに使用する・・

2012年5月30日水曜日

ParaGlass FlyRod

ParaGlass 7'0"-2pc.Rodである。アメリカ型からフランス型に変貌した様に、グリップやスレッド色で印象が別物になる・・「あのフランス国旗、トリコロールにヤラレちゃいました~」とOさんは言う。フランスに住んでいたこともあるそうで、どちらかと言えばヨーロッパ志向らしい・・Pezon Bamboo Rodsというとグリーンラップと行きそうだけど、30年前の写真を見るとありました「ブラウン/ゴールド」ラップ。あまり見かけないのと「粋」なのでコチラを選択....

2012年5月28日月曜日

Quad FlyRods

Quadrate LNC FlyRods 3pc.の塗装・・下塗りから始まりスチール・ウールで研ぎだした後、ネームを記入してディップ塗装を3回・・今回は三本継ぎで765/805/865・・昔も今も3pc.Rod大好き~~
塗料は一液性ウレタンで自然乾燥だから塗りだけで約一週間の工程..この間にパーツ類の選択などをして置く。
フェルールはClassic Sporting Enterprises(C.S.E.)そう昔馴染みのBaily Woodが作りだす、スーパースイス・フェルール。ニッケル18%合金だから「ぬめっ!」とは差し込まれる感じ・・この頃は本邦製品が多用されているようだけど、信頼できるのはやはり「オリジナル」米国Vermont州のC.S.E.だな....

Glass

Glass RodsとSunglass...グラスロッドを志向するFFMが増えている気がする。お好みのグリップスタイルと巻きで仕上げる・・昨日は朝から快晴で気温も上昇。東北楽天イーグルス球団が命名権を獲得した「東北楽天イーグルス・大迫球場」で2つの中学校と練習試合。太陽の強い光の中で観ていたら目がチカチカしてきた。サングラスを忘れたことに気づき、サングラスCocoons Slimを取りに帰った。球場から家まで車で5分の行ったり来たり・・これからの季節は車に積んでおく必帯グッズだな。

2012年5月27日日曜日

Typewriter

Remington Randのタイプライターである。以前も書いたことあると思うけど・・これもわたしのオヤジの愛機で昭和20年代に占領下の沖縄で購入したと聞いた。30年位まえに貰い受け、英文のオーダーシートやプロポーザル書きに使っていた。いまはPC Wordばかりでプリントアウトもしくはデーター送り。タイプライターが使われるのはロッドチューブに貼付するラベル印字のみ・・・タイポグラフィーも古いタイプだけあって特徴的で好きな印字だ。機械的には60年を経ても問題なし。しかし、この機種のインクリボンが入手できずに「だましだまし」使っている事が唯一の困りごと・・・

2012年5月26日土曜日

Country Side

その人の家は何時も行く川の小さな橋を渡った処にある。昨年この橋のポイントで3ch.がみごとヤマメをかけて「釣れるんだ~」と驚かれた。定年退職5年目の彼もそろそろフライフィッシングをやってみたいらしい・・ある朝、電話がかかってきて「ワラビいるか?」お~ほしー、と受け取りに行った。川を渡る前に流れをみるのは釣り人の習性。水の色も量も最高~でも今日は釣りじゃない~作業小屋には大量のワラビ、ウルイ、行者ニンニク、山ウドなどが集められていた。「今朝、オラホの山でとってきたぁ、全部持ってけ~」・・家だけで消費出来ないほど大量で東京の4軒にそれぞれ段ボール箱詰めして発送・・もう今シーズン最後と言っていたがとても太いワラビ。手折った茎に痛まない様に「灰」(アク)の処理までしてあった。ありがとう、フライフィッシング教えに行くからね・・

2012年5月25日金曜日

Flies

郵便屋が「書留でぇ~す」とやってきた。ん~書留?差出人を見ると、北海道のYJからだ。きたぁー!毛鉤各種25本...キッチリと巻かれたローウォーター・サーモンフライはリクエストしたUndertakerの他、ローヤルコーチマン、TON River Specialなどなど。嬉しい!!いずれも8ft.~9ft.Rod #5~#6ラインで投射出来るサイズ。
これで6月の「北海道出釣」で最低25匹の鱒を掛けることは保証された。ありがとうYJ・・・

2012年5月24日木曜日

FlyRods

季節が良くなると釣り人の心は落ち着かない...昨日電話をいただいた方は「the Sons ParaGraphの在庫ありますか?スグホシー!」気持ちはわたしもよ~く判ります。「魔天大王」ですから・・残念ながら在庫はブランクやパーツはあるのですが完成品はご注文を受けて、お客さんの「お好み」で製作いたします。塗料の乾燥時間もあり特急で4日、発送を加味して5日~7日間でお手元に~~

2012年5月23日水曜日

Game 2

野球づけだな・・今日も花巻球場へ...朝早くから仕事をして、昼過ぎに長男の入学した高校の野球部の試合を応援・観戦。地区大会から県大会へ・・
一年生は応援で「おお~おお、おお~~」学校からも女の子達が応援のバックアップ・・試合は7回コールド負け。次の日曜日は中学野球で大迫球場2試合の予定・・さて、いつ釣りに行こうか...あ、このブログ皆さまの閲覧で本日110,800アクセスを越えました!ありがとうございます~~

2012年5月21日月曜日

Game

土日と「花巻球場杯」で中学野球観戦・・一戦目を0対1で何とか切り抜け、二戦目は5回コールドで勝ち進み決勝へ。気温の上昇とともにスタンド観戦も厳しい季節になって来た・・
決勝はこちらのエースの投球が5回で150球を越えたので、控えの投手である次男が継投。7回裏1アウト2・3塁のピンチもサードの好守備でゲッツー!上手く切り抜け最終回まで0対0・・特別ルールでノーアウト満塁から再試合するも~~サヨナラ負け~~成績は第二位に・・さあ、中総体はガンバロー!!

2012年5月18日金曜日

Country Side

先週末にも来たDYと3ch.が今週も「岩手出釣」今回はコースケも同行・・先週組のウエーダーやロッド、ベストなど道具を乾燥・保管していた。朝、東京を車で出発した模様・・何年か前、コースケ達と釣りをした時にご自慢のO社ウエーダーが破損浸水。それから彼は「水漏れコースケ」我々の世代じゃないと判らないかも知れないけど、昔、石立鉄男主演のTVドラマが「水漏れ・・・」水道屋の話だったかな。チー坊の出ていた「パパと呼ばないで」の後だったかな~今頃、3人で東北道を雨雲と共に北上中・・おみやげリクエストしたのは郡山・柏屋「薄皮まんじゅう」・・こし餡でね。

2012年5月17日木曜日

Bookshelf

「文明開化期の日本....。イザべラは北へ旅立つ。本当の日本を求めて。東京から北海道まで・・・」背表紙文より・・1878年(明治11年)から始まる英国女性Isabella L. Bird(1831-1904)一人旅の記録。東北地方から北海道まで明治初期の日本の「姿」が見える様だ・・行方知れずになっていた、この本「日本奥地紀行」が出てきたので「読み直し」を・・・ん~やっぱり面白い!

2012年5月16日水曜日

Leica

1984年に亡くなったわたしのオヤジの遺品、ライカC型である。お袋の話では購入当時「ビックリするほどのとんでもない値段で!...」とのこと・・先日、ニュースでウィーンのオークションに於いて1923年ライカ試作機、25台前後製造され現存すると思われる12台のうちの一台が2億2,300万円で落札された話を聞いたので、久しぶりに持ち出してみた(市販開始は1925年(大正14年)・C型は普及機だからそういう天文学的数字はつかない)
オヤジの偉いところは、凝り性で何でも研究してしまうことだ。「私のライカ」玄光社刊1933年(昭和8年初版)この本は昭和11年四刷版だから、1936年にはこのライカを持っていたらしい・・・東京の実家がまだ古かったころ、オヤジの大きな本棚に小難しい本と共に「私のライカ」があったことを子供心にも覚えている・・わたしの生まれた頃の写真や小学生くらいまでの写真はオヤジが撮って現像して焼いて、アルバムに・・いまも大切に持っている。
わたしのオヤジ・・昭和30年(1955年)会社のバス旅行の車内らしい・・ここで彼が手にしているカメラはNikon M 1950年製。ライカとニコンを併用していた時期の記憶もある。いまは息子の手元に・・

2012年5月15日火曜日

deja-vu

この川はこのプールを越え、また似たようなプールが左側に出現することは知っている。それを通過すると流れは岩盤で一気に絞られ細くなり2~3メーターほどの落差がある滝と滝壺・・昔、苦労して登りほうほうの程で道路にでたことを思い出すのでいつもはここで引き返す・・のだが、ルアー釣師のデリカが上流を目指し走り抜けたので、ん?行けるのか?と思い上流を目指した。森と草地は狭まり山が迫る・・小さな橋を渡り、渓を覗くと相変わらず岩盤を舐める釣りにはならない流れ。二つ目の橋を渡る頃から渓相が一変して、視界がひらけ山里が現れた・・「おっ、いい感じだね」集落を流れる川は底石が白く澄みきっている。集落のある地形は山も開き、ちいさな田圃に囲まれていたが家屋敷は斜面を上手く利用して建てられている・・・「ん?どこかで見たことある光景だな~」はじめて訪れた山里だけど、岩手の山村原風景なんだなこの佇まい・・・

2012年5月14日月曜日

Country Side

岩手の遅い春はいま八重桜が満開・・季節もよくなり「野球シーズン」突入ということで、高校・中学と忙しいな。毎週末、公式戦や練習試合で出掛ける・・近所の釣りは平日だな。
昨日は北上・二子まで遠征練習試合・・試合はそれなりに楽しいけどね。次男坊のピッチャー登板はほぼ毎試合になったから・・・とーちゃんはアイシング用の氷をクーラーボックスにいれて運ぶ・・投球数100球を越えれば交代して肩・肘をアイシングしてクールダウン。
出発まえに車に止まっていた「マダラカゲロウ」こう言うの見ちゃうと、釣り行きたくなるよね~~

2012年5月13日日曜日

Flyfish

昨日は仙台から一人、東京から来た2人と釣りに・・急に寒くなって10:00時点で外気温9℃。遠野からはじまるいつもの「周回コース」へ。小峠の隧道を抜けると気温が下がり7℃!...行く先には暗雲と風が強まる。岸辺で着替えていても指先、耳たぶが「さぶい!!」それでもどっこい早速一匹釣りあげる人も・・ここは2時間位釣りあがり、風裏をもとめ「転戦」・・赤羽トンネルから気仙川沿いを抜ける。気仙川は水量もほど良く、ルアー釣師達が大場所に点々とロッドを振る。
午後に入った渓、気温も少し上がり風もない。いつもの場所に車を停めいつもの流れを釣る。竿抜けしていたかこのサイズが「つぬけ」(一つから九つまでは「つ」が付き、十からつかないので10upを「つぬけ」と称す)今年はじめてだ~嬉しい~~!

2012年5月11日金曜日

Winding Checks

グリップ先端に取り付ける飾り金具「ワインディング・チェック」各種・・HLL型は二次加工をして特徴のある二段傘にする。通常は二段凸型だったりストレートタイプだったり、ロッドにより使い分ける・・去年の震災の時、この金具を入れてある分類ケースの棚が「ガッコンガッコン」と揺れ、必死で押さえていた・・内径6mmから13mmまで0.5mmピッチでニッケル、アルミで4種類と合わせればとんでもない数が有って、まぜこぜになったら大変!一番右の画像はチェックを使わない例・・小物の管理も楽じゃない。

2012年5月10日木曜日

Signature Wrap

アングラーズマークの描き込み、ブランク塗装も乾燥できて「巻き」に入り只今終了・・つぎはスレッドのコーティングと進む。6'3"Bamboo Spin Rodをご注文された方は以前「上海Wさん」に作ったロッドの画像を観られたようで、マークをご指定・・同じようにシグネチャー・ラップも施した。ガイドはKガイドでシートはカリン、グリップ全長は350mm・・巻糸色はお任せなので、わたしが大好きなRed Wrapにさせてもらった。

2012年5月9日水曜日

nca Logo

ご注文いただいたBamboo Spin 6'3"にご要望のあった「アングラーマーク」を...対面7mm、そして六角だから息をひそめて慎重に・・絵は5面にわたり描き、その後に塗装して乾燥させる・・・
昨日、花巻球場で行われた高校野球春季大会花巻地区予選は5対1で勝利し、3年振り9度目の花巻地区3代表の一校に・・・さあ次は「県大会」だね。

2012年5月8日火曜日

Adam's Eye

アダム・アドシーの視点・・あれから季節は進み、川の廻りもこれほど寒々しくは無い。アダムのオリムパス・カメラは壊れていて一枚撮るたびにメモリーを取りだし接点部を「フーフー」していた・・壊れているせいか画像の四隅が上手い具合に「ボヤケ」て味わいのある写真に・・
バンブーのFlyRodsやSpinRodsに興味を持ったようだね・・今頃は四国・愛媛の川で「フーフー」しているかもしれないな・・・さてと今日も昼から高校野球の試合。昨日、ホームラン2本で追い付き、延長10回センターを越す長打で「サヨナラ勝ち!」したからね。3日連続で花巻球場へ応援観戦・・

2012年5月6日日曜日

Country Side

岩手県高校野球春季大会花巻地区予選(長い!)の二日目、花巻球場に観戦へ・・長男の入学した高校の試合日。一年生は応援にまわっていたけど目の前を走る息子は「ボールボーイ」先発ピッチャーは同じ地区出身でスポ少、中学、高校と2年先輩・・試合前や途中でパラパラと通り雨。最後まで観られなかったけど、帰宅してから雷鳴と豪雨に・・試合は負けちゃったかな...と思っていたら、花巻球場も雷鳴・雷光・豪雨がひどくて試合は中止。高校野球は金属バットだしね~明日7日に再試合となったそうな・・明日も球場かぁ。

2012年5月5日土曜日

nca Classic

今日も明け方に強い雨。夕方から降ったりやんだりで川は増水・・雨に洗われ出来た道の穴ぼこに、この間運んで貰った砕石を配り平らに直す。一輪車に満載で6杯、それでもまだまだだな~。あ、nca classicの話・・ParaGlass Rodにも似合うでしょncaクラシック・リール。ラインキャパはDT3/DT4。レイズドピラーはスプールのギリギリまでラインを収納できる。わたしはラージアーバーだめなので、もっぱらこの手のリールを愛用・・・グラスロッドも愛好者が増えているね。ゆったりやりましょうよ、FlyFishing....
夕方の亀ヶ森・西の空。あしたは晴れるかな~

2012年5月4日金曜日

Country Side

天気が悪いね...川は増水泥濁り。昨日は雨の中「全軟連」交流試合で花巻球場へ・・6:00決定が延びて延びて7:00に「なんとかやる」ことに。次男が先発ピッチャー・・んん、初回から調子よく結果は12対0で5回コールドで勝ち、何とそれも60球完封勝利!ノーヒット・ノーラン「やるね~」雨に打たれながらの応援観戦もこれなら許せるな~。午後の二試合目は7回表で逆転され4対3の惜敗・・着ていたバブァのジャケットも折からの雨を含み重くなった・・
裏山のタラボ・・貰うことが多く、採らないでほったらかしだな~

2012年5月2日水曜日

Flyfish

朝から気温は16℃・・午前中に仕事を片づけて二時間ほど川へ。連休中日、道路の避難帯には3台の釣りと思しき車が駐車。いつもの場所に車を停めて川に降りる・・この間、アダムが入ったところは水量も適度になっていた。ブラウンパラシュート#16で一投目から良型イワナ・・写真撮ろうと思ってモタモタしていたら逃げられた~それから約100メータの間で画像のヤマメと同サイズ3匹、ちびイワナ2匹を釣る・・・連休前半、だれも入っていないの?
帰りに約束した毛鉤を渡しに川沿いの農家へ・・おみやげに大きくなりすぎた椎茸とタラボ(タラノメ)をいただき...わらしべ長者。

2012年5月1日火曜日

Country Side

遠野・青笹中まで練習試合・・途中、猿ヶ石川沿いの土手の桜は「満開」かと思いきや、遠野は寒いんだね、まだここまでの蕾。遠野地方の桜の見ごろは連休後半だな・・・
白梅がこんな状況・・
投球フォームを変えた次男のピッチングは109球の完投勝利。一試合目、二試合目と勝ち、チームもまんざらではない様子。この意気で3日の花巻球場「全軟連」に・・・青笹から早瀬川まで近いので当然とーちゃんはちょっと釣りへ~~マダラカゲロウ・スピナーは乱舞していたけど・・乾杯・・いや完敗。