2011年8月31日水曜日

INSTA-NET Vintage Series

元祖インスタ・ネットVintage Series入荷・・今回はナイロン・ネット付きでよりクラシックに。こちらの方がカッコいいね~ブラウン鱒や虹鱒の大型にはこのサイズが欲しくなる。nca価格は送料・税込みで¥7,500・・革ケース、チェリーウッド・ハンドル。

2011年8月30日火曜日

Country Side

朝、曇っていたので近くの川へ・・到着とともに太陽が出て気温も上昇、う~暑いじゃないか。木陰は涼しく秋の気配が・・いつもの硯石神社から釣りあがるも、ピチャピチャと釣れるのは10cmくらいのヤマメばかり。来年には大きくなるけどね~あまりにも暑いのでそそくさと退散。帰りに「ふじかめ」でとろろ蕎麦を食し、汗もひき仕事へ突入・・今週末には台風12号が岩手にも来るんだって?明日も釣りに行っとくか・・

2011年8月22日月曜日

an accident

ロッド破損で一番多いのは車のドアやパワーウインドによる「挟みこみ」・・これはドアに挟んでしまった模様。他には川岸に置いて自分で踏んだり、他の人に踏まれたり。転倒・転落、立木と対決・・と沢山の理由がある。知らず知らずにフックポイントがブランクをかすめ(hookdig)、傷を付けていてそこから破断の事例もあるね。あとは無理やり魚を寄せ、ロッドティップをJ型にしてしまいバァーンと言うことも。釣り場では何が起きるか判らない・・必ず予備のロッドも用意しておこう。

2011年8月20日土曜日

Beehive

南向きベランダの手摺り下に「蜂の巣」・・今日まで気がつかなかった。直径10cm位まで大きくなっている・・出入りの時、危険なので撤去させてもらう。折角作ったのに・・ゴメン!

2011年8月19日金曜日

Knotless Tapered Leader

額装したリーダー。どれも今では手に入らないね・・HLL、PAYNE、T&T・・額にいれるとアートだな。HLLはC.C店主が「プレゼント」してくれたモノ。なんでこんなモノをいまだ持っていたかは不明・・やはりあのお店、徹底的に家探し(宝探し)しないといけない・・

2011年8月17日水曜日

Bookshelf

Ernest Schwiebert「TROUT」1984年初版である・・ニューヨーク・マンハッタンの本屋でペーパーバック版は購入したものの、辞典の様な「本家」が欲しくなってペンシルベニアにあったThe Anglers Art(今はもう無い)という釣り関係通販書店に注文した・・・PB版に無いカラーページや記事があり、お得感があった。内容は6項目に分かれていて・・・・
(1)The Evolution of Fly Fishing
(2)American Species of Trout and Grayling
(3)Physiology, Habitat and Behaver
(4)The Tools of Trade
(5)Casting, Wading and Other Primary Skills
(6)Trout Strategies, Techniques and Tactics
まさにアメリカのFFのすべてを網羅した「辞典」で当時の価格は$195・・・
シュイバートの手によるイラストも素晴らしい・・・いろいろなロッドのグリップデザインも参考文献として活用させていただき、重みのある2冊組本・・

2011年8月16日火曜日

Reel Seat

ニッケル素材のシートが無くなったので頼まなくては・・以前はRECのカタチが好きだったけど今はStruble U.S.A.のシンプルさが好きだ。ストラブルも昨年、オレゴン州内で工場を移転してドタバタ・・スピン用に使っていた「The Ferguson Reel Seat」が製造中止になったりして困る。ニッケル・スクリューシートもバリエーションが増えすぎ選ぶのも大変・・ncaが使うのはU-20,U-24,U-1。作りは最高峰なのに、この3種以外は興味を持てないのが残念・・

2011年8月15日月曜日

Special Order

東京のTSさんとFBを通して「養沢川毛鉤専用釣り場」の話で盛り上がった。話の中で「私、やわらかめのロッド探しているんですよ・・」でお勧めしたのが8623-4pc.・・4pc.シリーズの中では一番フレックスなロッド。ただ、8'6"は長すぎると言われるのでバットセクションをカットして93inch、7'9"にしたロッド完成。アルミチューブを寸法に切り、ステッカーを書いて貼り出荷。養沢のあの流れ、あのポイントが思い浮かぶ・・・

2011年8月12日金曜日

INSTA-NET Vintage Series

何年か振りに復活したインスタネット・・その中でもビンテージ・シリーズとしてチェリーウッド・ハンドルにメッシュ・ソフトバッグを装着したモノ・・ハンドルに付けられたオリジナルロゴ、革のポーチに入れられ1970年代の雰囲気ムンムンで¥7,560・・残念ながら初回輸入分は完売。

2011年8月9日火曜日

Shave

コルクリングをスティック状に接着して3日目・・シガー・タイプに削る。やり方はいろいろ有るけれどNTの三角レースで荒削りしてから#120~#240~#400番の布ペーパーを使うのがnca流。排出されたコルク粉に接着剤を混ぜ、練り込んでパテにする。完全乾燥しないうちに再び削るときれいに穴埋めが・・ブランクに接着してから仕上げの成形を施す。使用モーターは7,500rpmの高速回転。これも仕上げに良い影響を・・・

2011年8月7日日曜日

BAT

球場近くの公園の茂でみつけた「蝙蝠」こんなに近くで見たのは初めてだ。近づくと牙をむき威嚇する。なんとも情けない「陸に落ちたコウモリ」をいつものスタイル、逆さ吊りに戻してやる・・
山梨・忍野の桂川でイブニングをやった時にコレを釣ってしまったことを思い出した。ヒゲナガの大型フライをキャストしていたらラインが空中に残ったまま・・アレ~?ガッツリとコウモリに咥えられフッキング!暗い中、気味悪くてリーダーを切った・・あまり良いイメージの動物じゃないね。

2011年8月6日土曜日

Baseball Game

真夏の球場は日影がなくジリジリと照りつける太陽のもと、市長杯新人戦を観戦。
相手はプロ野球選手を輩出した強豪・・がんばれ新人一年、二年生チーム
投げる背番号12、一年生・・・
打つ背番号12、一年生・・健闘するも、相手チームに序盤得点されているのをひっくり返せなくて・・初戦敗退。次は9月の県大会地域予選だ。打って守れなきゃ勝てないぞ!

2011年8月5日金曜日

Bookshelf

待っていた本がヤマト便で届いた・・Amazonの在庫、あと新品3冊の内の一冊。1996年に初版、2010年に4刷増補版。これを手に入れた。面白い!例えば札幌のアイヌ語分解「サッ」乾いた「ポロ」大きい。これに「ペッ」川の意が入ると大川が乾いたところかな?豊平川の扇状地が札幌だからね・・岩手の地名もペツ、ナイが着くところが多い。隣町の佐比内もサッ・ヒ・ナイで考えると「乾いた・ところ・川」ここを流れる川はすぐに減水するような沢でズバリ地形や地域に適合・・知っていたからと言ってどうって事ないのだけど、川歩きや旅がより楽しくなる。

2011年8月4日木曜日

Bookshelf

役場に行ったついでに隣にある「市図書館」に・・パソコンでアイヌと入力検索すると言語・民俗学の書架に数冊の本が・・殆どが「禁帯出」なので出版元などをメモして帰り、これ欲しいなと思ったモノをネットで発注。十年以上まえの出版物なので、もう残っていないことが多かったけれど。なんとか3冊を入手・・今日あたり「萱野茂のアイヌ語辞典」が配達されるかな~これが楽しみなんですよ。

2011年8月3日水曜日

Baseball

「第九回岩手県少年軟式野球新人大会花巻地区予選」・・長っ!が土曜日から始まる。初戦は名前だけだと地区で強豪と思えるチーム。ただ新人チームの力量は「団栗の背比べ」的なので、いまの君たちは一戦一戦、練習の成果を試せばいい・・3勝して準決勝から優勝して県大会に連れて行って~

2011年8月2日火曜日

Country Side

町へ出たついでに稗貫川・新岳南橋から下流を望む・・橋には鮎のレリーフが点在、川には鮎釣りが二人。この釣り人はいつもここに刺さっているけど、よほど釣れるのかな~今日の岩手は涼しい。いや寒いくらいの気候だね・・

2011年8月1日月曜日

Corn

隣のバアちゃんから貰い物・・朝採りのトウモロコシ。直ぐに茹でて、塩を掛け熱いうちに食す。甘くて美味い夏場の「こびる」(岩手ことばでおやつの意。小昼とも書く)の定番。今年はタヌキより早く収穫できた~とバアちゃんが笑う。岩手では「キビ」というけど、キビ畑を透明ビニールシートで囲ったのが功を奏した様だ・・毎年タヌキに荒らされ「朝方、一本を咥えて一本は抱えて逃げて行くのを見た!」ホントかね・・