2011年7月31日日曜日

Country Side

昨日は朝から野球観戦・・午前午後で二試合を消化。8月の中学新人戦に向けて練習試合。ここのところ5勝1敗で一・二年生チームの意気も上がる・・今日の練習は昨日の失策を徹底的に監督・コーチから擦り込まれる。牽制やサインプレーの確認、塁間のタッチプレーなどだ。頑張れ新人チーム。今、この波に乗って行け!
二塁走者を刺す、ピッチャー・ショート・セカンドのサインプレーを繰り返す・・

2011年7月29日金曜日

Batrachian

良く降るね~急にザバッと雨が降る。まさにゲリラ豪雨・・山で降った雨が一気に川を増水させる。釣りどころではないな・・喜んでいるのはモリアオガエルだけ。先週まで草に産み落とされた泡状の卵だったのが立派に成長・・

2011年7月27日水曜日

Country Side

14:00前から雷鳴と共に豪雨・・誰だ空でバケツひっくり返したのは?あ~雷様か・・そんな感じの「ゲリラ豪雨」家の登り口が一気に小川状態。今は小康状態だけど、予報ではまだまだとか・・

2011年7月25日月曜日

nca 6pc.Rods

nca 6pc.FlyRods/GullGrayとNormal・・7'6"#3-4、シャフトカラーと作りの異なるロッドの対比。あなたはどちらがお好み?・・昨日は早朝から中学野球練習試合。被災地の沿岸から迎えた新人チームはよく訓練され、すばらしい試合展開・・10:00から始まった高校野球・岩手県代表決定戦はラジオで聞いた。5対0で県大会を制して甲子園行きを果たしたのは「花巻東」午後はスポ少の恒例焼き肉会へ・・ここには花巻東野球部・父母会の方たちも来て熱血野球解説を拝聴・・夏の甲子園が楽しみだ。

2011年7月23日土曜日

Country Side

現在外気温24℃で快晴。札幌―東京便が青空に「飛行機雲」を引きながら南下・・稗貫川には珍しくこの時期まで鮎釣り師がいる。わたしのウエーディング・シューズはカラカラに乾燥。釣りに行きたし納期は迫るで・・

2011年7月21日木曜日

Fly

今朝は涼しいというより寒い・・岩手は18℃、北海道・道東の標津では4℃と言っていた。外壁にEphemera Japonica McLachlanフタスジモンカゲロウ♂がとまっていた。イブニングは断然クリーム系の#14番フライだね・・

2011年7月20日水曜日

Country Side

関東は台風の影響が・・岩手の田舎は雲が多いものの、涼しく快適。草刈りをさぼっているので家は草に囲まれた。クマザサの上にGrassHopperを発見。FlyFishingでも重要な毛鉤として夏~秋に使われる。Idaho,Henry's ForkのHarriman State Parkで川に続く道を歩けば「キチキチ」と飛び出して何匹かは川に落ちBrown Troutの餌食に・・北海道や北東北でも「ガッ!」と来るね。

2011年7月19日火曜日

Country Side

田圃の脇でオニユリが開花。毎夏の清涼を与えてくれるように草刈りの時も残している。これからそこら中で咲き始める・・昨日は朝から中学野球練習試合。日蔭を求めグランドを横切るだけで「汗」フライロッドを持って川を歩くのは平気なのに・・1年生2年生で構成された新人チームは面白い・・夜、家の前を消防車が何台もサイレンを鳴らし通過。すわ、火事か!次男と共に「野次馬」と化す。国道を走り「現場」へ行くと煙と炎が・・大きな農家が全焼中・・空気が乾燥しているので火事には気を付けなくては・・

2011年7月17日日曜日

FlyRods

昨日、東京から高速深夜バスで盛岡に着きレンタカーで来訪されたIKさんのご注文はnca 8034-6pc.GullGray・・巻き糸はDk.GreenでTipping/Redとのこと。グリップはスタンダードシガー、シートはHLLタイプ。グレイのシャフトカラーにグリーンもいいかも・・巻き終わったらカラープリザーバーで色止め加工を・・今朝はなんとなく涼しい岩手です。

2011年7月16日土曜日

T Shirt

懐かしいTシャッが出てきた・・Manchester,VermontそうOrvis本社のある美しい小さな町のAmerican Museum of FlyFishing・・始まりはオービス社リー・パーキンスのコレクション寄贈からと聞く。現在は独立してドネーション等で運営されていて世界中のFF関係ものが収蔵されている。収蔵品に芦澤一洋さんが愛用していたRod & Reel、出版物もある。これらを持って行ったのが15年前・・時の流れは早い。

2011年7月13日水曜日

Landing Net 3

New Type のランディングネット・・Size:開口部310mmX最大幅165mm、網の深さ300mm、ハンドル長さ160mm。虹鱒や大型のヤマメを意識して・・Oval Typeと比べると大きいでしょ。この頃はカーブしたタイプが多いけど、嫌いなんです。背中の看板だからね・・Tear Drop Net.受注生産(約3ヶ月)

2011年7月12日火曜日

6pc.Rod

昨日、東京のOMさんが釣旅の途中で来訪・・先週は北海道・十勝川水系で虹鱒を狙っていたそうだ。バックの取れない場所で9ft竿では心もとなく長めのロッドをご所望、nca 1106-6pc.を気に入ってくれた。画像はTed Simroeがオペレートしていた時代、1980年代のRODON reelseatを装着した11ft-6pc.オールアルミで取り外しのきくExtentionが付属するクラシックな逸品。こういうシートが現代にこそ欲しい・・テッド・シムローと言えば今もバンブーロッドを製作しているけど、残念ながらHLL時代のオーラは感じられない・・

2011年7月11日月曜日

Guide

今朝の気温は22℃。感覚的には「涼しい」・・日中は32℃まであがる予報・・早めに仕事を始めよう。9.6フィートのスピニング・ロッド用#30のガイドはデカイな・・フライロッド作りからこのてのロッドに移ると「巨大」さが倍増・・見慣れ手慣れたら作業は同じなんだけどね。今日からしばらくルアーロッド製作・・

2011年7月10日日曜日

Country Side

宮城・秋田・山形の釣りから帰ってきて溜っていた仕事をこなす(遊んだあとは締切仕事が多い)・・群馬県伊勢崎では気温が40℃近くまで上昇したという。北国の岩手だってグワッと暑い・・炎天下、中学野球部の練習を見に行くと弟Mがピッチャー、兄Mがバッターと言うわが家の「兄弟対決」を見ることに。結果、兄は凡打でアウト!面白かったな~もどってダラダラと18:00過ぎまで仕事をして・・到来モノのYEBIS Beerを頂く。釣り人としては「恵比須様」のご利益にあやかりたけど、暑くて釣りどころじゃないね~

2011年7月8日金曜日

Excursion

宮城、秋田、山形の3県境に隣接する4河川を巡る釣りに・・久しぶりに晴れて気温は急上昇。暑い中、汗だくの遡行・・長雨で河川が増水氾濫した跡が多く見られる。いつもの入渓場所は崖崩れ。川も増水気味で川幅がいつもの倍・・それでもロッドをだすと25cmのヤマメがすぐに釣れた。その後、同サイズを2匹追加。いいじゃない~やがて上流から川を下りながら鮎釣り師が長竿を担ぎ登場。まいったな~。で、川を休ませるため30分以上談笑・・鮎釣り師と別れ、10mも上がったところでまたヒット!今度は泣き尺ヤマメ!(こういう時に限ってカメラは車の中)もーいいね~と上がるところに何時もの仮設階段がない・・大水で流された模様。
山形方面へ移動してポコポコとこのサイズのヤマメと虹鱒!を釣るけど、いまいち興がのらない。気温は32℃を越えているので当たり前か・・お茶のペットボトル2本いっきに消費。遠望する鳥海山にはまだ雪渓があるのに下界は「あじ~」

2011年7月5日火曜日

D ring

やっと晴れた・・川の水量はまだ多いけれど、上流や支流では濁りがとれてきたと聞く。ベストに使っているFilson GameBagの背に付けたD環が取れそうになっていたので修理。太い木綿針を使い手縫いも大変。コースケがミシンで縫ったモノはみごとな出来栄えだったな~次はコースケ縫製所に送ってやって貰うかな・・昨日、Oさんから電話「いま、大船渡の海に居るんだけど2kgクラス、体長60cm前後の銀鮭がフライでつれてます・・来ませんか?」え~っ、沿岸の津波被災地じゃない・・今年は遠野や鱒沢から先、峠を越えたりトンネルを抜けたりして釣りをするのを自粛してるんだよね~これほど復興に手間取っている様な状況では行けないなぁ・・

2011年7月4日月曜日

Hygrometer

仕事場に「湿度計」を三つ設置して室内湿度50%前後が理想としているエポキシ塗装の指針としている。今日も前線の停滞で外は雨。湿度も80%越え・・節電のご時世だけど「塗料硬化」のためエアコンで除湿。壁面のアナログ式は47%と46%。棚のデジタル式は50%・・やはりデジタル湿度計を信じちゃうな・・

2011年7月3日日曜日

Telescopic Rods

nca/telescopic Rodの部品・・この頃作ることが多いロッドのひとつ。わが国、伝統和竿の技術が息づく・・7'10#3-4,9'0"#3-4,9'0"#5-6と3種類があり、山岳釣行、業務出張ついでの釣りやサブロッドとしても使われるようだ・・パーツ点数にすればこんなものだけど、遊動パイプの径をすべて合わせたりして製作・在庫管理も大変だ。

2011年7月1日金曜日

TwoHanded Rod

nca 14'6"-6pc.720grain完成・・仕舞い込み寸法、80cm弱。飛行機で移動したり、車の中での収納にとても便利・・ジョイント部5ヶ所はビニールテープで養生するため「はさみ」は必帯品。テープを手で千切ると粘着力が弱り、あとでそこから剥がれて来るのでご注意を。ビニテは電工用がベスト。あ~早く使いたいな~10月に溯上する北海道・道東のアメマスか?