去年ほどの大雪では無いけれど、12月31日は相変わらず雪のなかで・・元旦も雪の予報・・年々雪掻きが億劫になる・・わが家の犬「キンちゃん」は元気で雪原を走り回るのが楽しいらしく鼻の頭に雪をつけながらダッシュ!
ことし一年、大変お世話になりました・・ありがとうございました。
来年は「辰」みなさん良いお年をお迎えください・・
2011年12月31日土曜日
2011年12月29日木曜日
FlyFishers
仕事の合間にチョロチョロとかたづけをしていると色々なものが「発掘」される。Orvisのリーダーワレットもそのひとつ。必要で探していた時には見つからず今頃出てきた・・懐かしい写真。15年前かな?髭も黒く、まだスリムな体型でウエーダーにサイズ的余裕を感じる(笑)撮影場所は稗貫川・白岩だね。後ろに早池峰ダム堤体がそそり立つ壁の様に見える・・イヌイットの鮭絵が描かれた箱からは昔使っていた文房具がどっさりと・・
2011年12月28日水曜日
Preparations
Dundun Premium Bamboo Rod 6'6"・・コルクスティックからパンプキン型にグリップを作り、ニッケル・ポケット&リングをバフ掛け、ブランクにネームを記入して・・暮れから正月にかけて作るために下拵えを・・
2011年12月26日月曜日
Pull-On
Pull-onはG.H.Bass、NIKE Air、Convers All-star、Teva・・15年前、米国ニューハンプシャー州のショップで長男に購入したもの。早いね・・いまや彼の靴のサイズはオヤジとおなじ26cmに。次男も同サイズ・・身長ももうすぐ抜かれる・・大掃除で出てきた「永久保存」シューズ。
2011年12月25日日曜日
Bookshelf
大掃除の続き・・本棚を整理していたら「戦後史開封」扶桑社文庫1999年版がでてきた。掃除の手を止めてちよっと読み始める。面白いので暮れから正月にゆっくりと読も~っと。釣りの本も多数「救出」・・つり雑誌は「なんでこんなの取ってあったんだろう?」で昔の掲載広告だけ切り取り廃棄処分へ。「フライの雑誌」は創刊号~55号まで保存して・・これも読み直しちゃったな。今日のBGMは何と言っても「White Christmas」Bing Crosby。この人、なかなかのフライフィッシャーだったんだよ。米国のスポーツTV番組でF.Fのホストをしていた映像を昭和47年(1972年)頃、観たことがある・・
2011年12月24日土曜日
BGM today
暮れの掃除をしたら出てきた昔のCD、1990年版・・ギリシャの歌姫ナナ・ムスクーリ。久しぶりに聞き、はまった。曲は大音量でリピートしてロッド作りのBGM。AmazingGrace/Libertad/Amapola/LaGolondrina・・・外は雪降り。週間天気予報も☃マークがつづく。
2011年12月23日金曜日
Whisky
「大酒飲み」だと思われているのかな~皆さんから越冬用燃料を補給してもらっている・・コースケからBlanton's Single Barrel Bourbonを要之助からは「新川(にっかわ)のニッカウイスキーにいって試飲したり楽しかったぁーで、オミヤゲ~」Royal Lochnagar 12年を・・そのまえに3ch's BarからTOMATINが来ているし・・下手な田舎のバーより旨い酒が揃っているね。みなさんありがとう・・無事越冬して春からまた一緒に釣りをしましょうね~~
2011年12月22日木曜日
2011年12月21日水曜日
2011年12月20日火曜日
Stamp
1993年に東京・京橋のハンコ屋で作ったゴムスタンプがへたってきた・・始めのFと終わりのSが潰れる。版面を掃除をしていたら当時の京橋や近辺の光景が浮かんだ・・花巻・石鳥谷町のハンコ屋で新しく作ったのは「North Country Angler's mark」使い込んだ古いスタンプも下段の文字だけ切り落として使っていくつもり・・
2011年12月19日月曜日
Focus
カーボロイガイドやシンカ―のティンケースは単なる被写体・・どこまで寄れるのか試してみた。夏の終わり頃からN社かF社の一眼デジタルカメラが欲しくって・・こころは振り子のように揺れ動いている。ブログの画像作りはいまのNikon P5100で良いんだけどね~
2011年12月18日日曜日
Lantern
何じゃコレで即購入・・Coleman 200A 1/2 size.実際に「点灯」できる。ホワイトガスじゃないよ単4バッテリーを2本つかったLEDライト。凄いことに7時間連続使用可能・・ファンネルやレンチなども付属してバラすことも出来る。笑えるでしょ~下は点灯した状態。シングル・マントル(それも本物風!)を透したLEDだけど小さいのに風格すら感じる「あかり」を演出してくれる。
2011年12月17日土曜日
Sticker
ncaのステッカー完成・・右はアングラーズ・マーク・ロゴ68mmX120mm、大きい方は「ロッド取説」のイラストと能書き269mmX100mm。どちらも白地にバーガンディ刷色、耐候加工済み。ncaロッドをお買い上げいただくと「オマケ」でお付けしますが、単体販売もいたします。価格は(小)¥420、(大)は¥630・・車のウインドウやロッドチューブなどに貼れますよ。
2011年12月16日金曜日
Dip
今朝は寒かったな-4℃・・ストーブの熾き火に薪をくべ室内は暖か。早朝、仕事場の塗料タンクも温度設定を25℃にしてあったので、バンブーの塗装を始める。トロ~リとした塗料が落ちる速度と引き上げる速度が一致してきれいな皮膜ができ、塗装・乾燥・研磨を繰り返し6日目からロッドに仕立てる。
2011年12月15日木曜日
Fishing License
岩手県内水面漁業協同組合連合会から平成24年度の共通遊漁証購入のお知らせが郵送されてきた・・23年度は3月11日の震災・津波で殆ど釣りに行かなかったけど、来年は穏やかな年であることを願い「購入」手配を・・でも気が早いね~あと二ヶ月半(あっという間か)で渓流解禁。「この川をみんなで守れば生命が生まれる」が来年の標語。
2011年12月14日水曜日
Favorite
わたしの「好物」Hiland Scotch WhiskyとGiant Corn。沖縄のもずくスープ。3ch.から「越冬グッズ」が送られてきた。グビッ、ポリポリ、ちゅるちゅるとごちそうさま・・スコッチだとWhiskyと書くけどアイリッシュではWhiskeyと(E)が入りますと教えられた・・みなさん知ってましたぁ?BUSHMILLSのラベルをみたらたしかに(E)が・・・
2011年12月13日火曜日
Reel Seats
きのうの続きRed Wrap W1 bamboo Rods・・リールシート・スペーサーはコルク、金具は黒アルミ。ポケット&リングもしくはダウンロック・スクリュー。気分で付けるのでお好みが有れば「申告」を・・6'9"~8'0" 2pc.#3 or #4で価格は税抜き¥47,000(布袋付き)
2011年12月12日月曜日
Hook Keepers
ただいま製作中の廉価版バンブーロッドRed Wrap W1はワインディング・チェックを使用しないデザインにした。当初はU型のキーパーを付けるつもりだったけどDunton Premium Rodのシンプルなフォルムが頭から離れず、リング・キーパーに・・コストはちょっと上がるけど重要なのは「カタチ」ですから。
2011年12月11日日曜日
2011年12月10日土曜日
Refresh
シーズンオフにグリップやリールシートを修理交換される方が多いけど今回は一度に3本。一つは8年前に製作したロッドTheSons ParaGraph804。グリップ、シート、キーパー、フェルール・クラスプなどいじって、マイナーチェンジと言うよりこれではフルモデル・チェンジ。T&TとK-Glassはコルクグリップをシェープして細身に・・これで宜しいかな?OMさん・・来週には送りますぞ・・
2011年12月9日金曜日
Hand Cream
この季節になると指先がひどい事に・・今、二か所がパックリと割れている。風呂に浸かり軽石(新島産)を使い角質をコシコシ後NEUTROGENA のハンドクリームを真珠の大きさほど絞り出しヌリヌリ・・翌朝はツルツルの指先だけど竿作りにシリコンや油分は大敵。そこでFirst Orange Hand Cleanerで脱脂の繰り返し。私の指が安らげるのは夜だけ7時間・・ニュートロジーナ・ハンドクリームとの付き合いも長く、信頼している。なんたって北極海の荒海に立ち向かう漁師仕様(ホントかね?)norwegian Fomulaだからね。
2011年12月8日木曜日
Varnish 3
朝5:30から塗って巻いて巻いて塗って、塗って・・あっという間に外は暗くなった。もうヘロヘロ・・今日はこのくらいで勘弁して・・こんな時期、ありがたい事に二週間で10本のBamboo Rodsを作り、送る。ま、なんとかなるだろう~~
2011年12月7日水曜日
TwoHanded Rod
11'6"-4pc.#7/8wt.Rod・・長いので4分割して塗装。マッシュルーム・エンドキャップは最初に取り付けてしまったのでリア・グリップで受けて廻すということに・・アトランティック・サーモン釣りでも実証済みのロッド。本流の大ヤマメ、虹鱒に使うらしい。リクエストは昔のT&T風でこれまた美しいね。オーナーの趣味や好みがにじみ出る一竿に。
2011年12月6日火曜日
Manual
「あなたの釣竿取り扱い解説書」・・日本語にすると長いけど「注意書き」もしくは「取説」を作った。イラストはGrafiX Yの手による「アンクル・カーティス」が登場して解説。A4版1/2サイズでロッドチューブなどに貼るステッカーにもなる。最終刷色を決めるだけ。Dk.GreenやBurgundyも捨てがたいし・・ロッドを買って頂いた方には無料で配布、単品販売もアリ・・・
2011年12月5日月曜日
One-piece Quad
このOnePieceは便利だね。ただ4'9"だと支流の沢での活躍を期待するしかない・・釣り場の近くに住んでいる人達に聞くと8割方は「ロッドケース?いらないよ~つなぎっぱなしだから・・」せっこかないで(岩手言葉で「無精」のこと)たたんだ方が折ったりする事故が少ないのだけどね。5月以降はコレを持ち出して・・まだまだ先の事だな。
2011年12月3日土曜日
Custom Handle
INSTANET用のカスタムハンドル・・ウォルナットとメープル材を使い、桐油(Tang Oil)でフィニッシュしたもの。クラシックな雰囲気でしょ・・価格は¥14,700(送料・税込)一番お安い右下のプラスチック製ハンドル物を購入し、つけ替えたら如何です?ググッと引き立ちますよ。
2011年12月2日金曜日
Butt End
EVAのスティックを削り、成型する・・手は静電気帯電して付着する黒い粉だらけ。EVAって普通に言っているけど「何だ?」でWikipedia検索・・エチレン(E)酢酸ビニル(VA)の発泡体でゴム類と混合して・・ふむふむ。だから硬さの違うEVAフォームが数種類あるのだね。いま削っているのは「硬い」部類・・きみのSpin Rodの竿尻につけられるのだよ~。
2011年12月1日木曜日
One Piece Rod
本当は5ft.あったけどスウェルとグリップ、シートの関係で4'9"(152cm)にカット。シートやグリップ取り付けの加工には持てあます長さだね・・撮影も吊り下げて。でも来シーズンの小渓流での活躍が頭をよぎり作業に「リキ」が入る。あのリー・ウルフ大先生は短いロッドで大きなアトランティック・サーモン釣っているしね~今日中に巻いちゃおっと・・師走だぜ。
2011年11月30日水曜日
Varnish
4'9" One-piece Quadrate Rodの塗装・・塗料タンクの長さが足りなくて一度でディップ出来ない。天地ひっくり返しての塗り方は黄色いテープを境にガイド位置で塗り分けしかないね・・乾いてはスチールウールで研ぎだしと3~4回の作業。グリップ、リールシート、巻糸、ガイドと大まかなデザインは考えてある・・乾燥待ち。
2011年11月29日火曜日
Spin Rod
Schaefer社のコルクスペーサー・スピンシートを使いマッシュルーム・エンドを付けた7'0" Graphite Spin 2pc.Rod・・巻糸はLt.Green/Red tippingでPEZON風に。本流用のルアーロッドを作る・・Schaefer's Super Stickerシートは本体がFRP樹脂でスクリューリングが黒アルミ。この手のシートではなかなか良いものがないけれど「コレ」は唯一許せるデザイン。トリガーの付くキャスティング用もある。強化木を使ったスペーサーもあるけど、ncaのお勧めは「コルク」
2011年11月28日月曜日
Business Trip
朝7時頃の東北道・福島あたり・・安達太良山は雪を被り朝日に映える。金曜日に思い立って急に出掛けた。釣り支度をしないでのロングドライブは珍しい。北関東自動車道も関越までつながっていたり、「時」が経過していたんだな~あたらしい釣道具の打ち合わせが主目的だったけど、渋川のCurtis Creekまで足をのばし旧交の釣り人と一杯が二杯、二杯が三杯・・・たのしい時間を過ごした。群馬からの帰りは関越から北関東道を抜け東北道へ。新品のピカピカ道は素晴らしい・・走行距離1,165kmの出張。
2011年11月25日金曜日
Dundun Premium Rods
ダンダン・プレミアム・ロッドに7'0"/#4が仲間入り・・¥40,000也。なぜバンブーなのにこれ程安いかって?手が空いたときに製作、竹にちょっとシミがあったり、オーダー受けして作らない「定型」だからです。7'6"/#4もブランクスがあったかな・・ダンダンと作ります。
2011年11月24日木曜日
Spin Rods
Trout Spin 60UL-2pc.Graphite Rods・・同じ長さのブランクスを使用してもシャフト色とパーツ、巻き方の違いでこんなにも印象が異なる。通常のブランクカラーは下の黒色。上はオーダーでベージュに再塗装(別料金)・・それぞれ個性ある一本に仕上げるのがnca。釣り場でバッタリ同じロッドなんて嫌じゃありませんか・・さて、あなたはどの様なデザインで?
2011年11月23日水曜日
Bamboo Rod
60mm径のベビートラウト・リールが大きく見える・・Catskill 36-3 Rod完成。渓流の小太刀だ。コルクグリップ長は125mm。キャッキルと言えば思い出すのが作家F氏が誤訳した「猫殺しの川」違うだろ~X!X川の名前を「邦訳」することは必要ないのに・・米国ニューヨーク州のCatskill周辺はオランダからの入植者が多かった処でオランダ語で「川」が正解らしい。そうそう岩手・遠野にも「猫川」あります~葦だらけだけどね・・
2011年11月22日火曜日
Whiskey
Quadrate Spin Rodsを見に来られたお客さんから渡された「おみやげ」ありがとうございます!Blogを良く見て呉れていますね~頂きますBUSHMILLS Single malt 10年、Irish Whiskey。
昨夜、降りましたね~外は雪景色・・外気温0℃、今朝も寒い!
昨夜、降りましたね~外は雪景色・・外気温0℃、今朝も寒い!
2011年11月21日月曜日
2011年11月19日土曜日
Preparations
6ft.Spin Rod用のグリップとシート廻りを下拵え・・コルクスティック作りから始まりお好みの「カタチ」に削り出す。ダスト・バキュームの吸い込みが悪いので粉まみれ作業・・今日こそ掃除機の掃除をしないといけないな~
2011年11月18日金曜日
Reel Seat
Catskill 36-3のロッドに使用するブリム付きウッドフィラーを作った・・この後、コルクをブリム径までシェープして成型。Snakebrand black/nickelガイドの巻はPearsall's GOSSAMER Silk #3 yellow。グリップのすぐ上、飾り巻はredのピンライン・・今日から作業開始!
2011年11月17日木曜日
Bamboo Rod
H.L.Leonard Blanks 38-3. 7'0"#3wt.を使いncaが製作したモノ・・バンブーで7フィートという長さの竿はわたしの場合、使用頻度が一番高いかも知れない。ハニーラップでのご注文・・小ぶりのグリップと細身のシートが繊細なブランクスに合っているでしょ・・
2011年11月16日水曜日
2011年11月15日火曜日
Seabass Rod
東京のお客さんからのご注文の7’6”-2pc.Bait Casting Rod・・海岸通りに流れ込む河川、や運河でセイゴ、フッコ、鱸と成長するシーバス狙いとのこと。東京に住まいしていたころルアーを持ってスクーターで(その頃はVespa 150 Sprint velonaだな)立会川の流れだしや目黒川のワンドなどをウロウロ、バタバタ・・まだ東京湾が臭くて、釣れた魚は喰えたもんじゃなかったから、あくまでゲームフィッシュ。近頃、ベイトリールでルアー釣りをする人が増えた・・業界の人に聞いてみたら「バス釣りからトラウトやシーバスに転向組ふえたからね~そのまま上手にベイトリール扱えますから・・」とのご見解・・成る程ね~
登録:
投稿 (Atom)