2010年5月31日月曜日

May Fly



見にくいけれどシロハラコカゲロウ(Baetis thermicus/ spinner)の上がり下がり・・・生殖行動だね。昨日の夕方、我が家の窓辺からスポーツ・モードで連写撮影。これも毎年見られる光景だけど、ほら釣りに行けと暗示されてるみたい・・・

2010年5月30日日曜日

FlyFish


「谷助」がnca Quadrate Bamboo Rod 7'6"#4wt.で仕留めた44cm大ヤマメ・・恐るべし利根川・本流イブニング。満月の夜にヒ、ヒ、ヒとヒゲナガカワトビケラのハッチに合わせ出撃。Dry Fly #6 Caddisで釣ったとさ・・いるんですね~まるでサクラマスだね。北海道のピンコ鱒よりグラマラスなオ・カ・ラ・ダ、恐れ入りました。

2010年5月29日土曜日

Weather Report


寒いね~・・午前10時の気温が15℃、湿度56%、天候は晴れたり曇ったり。フリースを着たくなる寒さ・・山の渓流だと体感温度10℃くらいかも・・隣のばあちゃんの話では2~3週間季節が遅れてると。田植えをしたは良いけれど、田圃の水位を高めにして苗の霜焼けを防ぐそうだ。もう5月も終わると言うのに、お~さぶ。

2010年5月28日金曜日

Low Pressuer




低気圧が居座り、宮城、山形、秋田県境は大雨洪水警報が発令されていて・・どこの流れも濁り、増水。雨と寒さの中、どこか釣りになる場所を探して右往左往・・山形県境に近い川は水は高めでも濁りが無くここに決めた。川沿いに車を走らせているとフライ釣り人発見。声をかけると仙台から来られている方で仕事の中華料理店「楓林」の定休日。いろいろな話をしながら、では一緒に釣りにと・・・金魚のフンの様について廻り、午後も「楓林」さんの秘密のポイントまで案内していただいた。ご自分で探しだした沢は本当にLow Pressuer、低気圧じゃないよ・・一つの開きから5匹のヤマメとイワナが一匹!・・いや~良い人に遭ったな。

2010年5月27日木曜日

Gone Fishing


ベランダの手摺りに止まったモンカゲロウ成虫(Ephemera strigata Eaton/Spinner)何度みても美しいねー。このフライで釣れる時期になってきました。と言うことで私は釣りに行ってます・・・忘れ物は無いと思うけど、現地に着いてから「あれ?持ってこなかったー」が結構多い。ま、ロッド、リール、フライ、ウエーダー、ベストそして魚が居れば・・ナンクルナイサー。

2010年5月26日水曜日

Excursion


誘われて釣りに行ってきます・・懐かしい「このあたり」へ。東京に居たころは三ちゃん達と毎年通った場所だ。東北道を南下して古川、鳴子廻りよりも北上から秋田道を抜け横手、湯沢から入る道が近いようだ・・やはりハイテク・カーナビよりアナログ地図帳のほうがずっと頭に入るね。今回の泊まりは皆瀬川・小安峡だけど秋ノ宮の「太郎兵衛」の横は通ると思う。溺れそうな深い風呂、雨に降り込まれて宿でゴロゴロ、裂きイカとさくらんぼの喰い過ぎ、稲庭うどん、スタンドの小町娘・・思い出すね~。

2010年5月25日火曜日

Magnoria


朝つぼんでいた花が・・・昼には開いていた。

Magnoria


我が家の庭・・とはいっても山の中だけど・・ホウノキの花。モクレン科の落葉嬌木で秋口に枯れて落葉し、幹と枝だけになる・・枯れ葉はホウ葉味噌やホウ葉の包み焼きに使われる言えば判るかな。樹皮は漢方薬、材は薪炭や器具材に・・黄色がかった白色で香気の強い花は驚くほど大きい・・毎年5月上旬には咲くけど、今年は遅いね。新緑も日に日に濃い緑になってゆく。

2010年5月24日月曜日

Sports Day




昨日は運動会・・亀ヶ森小学校と亀ヶ森1~8区民の合同で・・「がおった~」岩手弁で疲れること。けさはガッツリと朝寝坊。子供たちは元気だねー。

2010年5月23日日曜日

Mountain View


岩手山遠望・・雫石、葛根田川から、この時期、南斜面に未だ残雪の南部片富士。川は雪解け水という感じではないけど水位は高めでゴンゴンと流れている。今年は一か月は遅い感じ。6月になれば岩手の渓流も本調子か?

2010年5月22日土曜日

Apple Tree



♪リンゴ~の花びらが~風~に散ったよな~♪・・・亀ヶ森も林檎栽培が盛んで、先週は満開・・青森に次ぐ生産県は岩手。まだ残っている花にクマ蜂が忙しそうに授粉中だった。リンゴの実がつく秋は赤、青、黄色と、これまた圧観・・

2010年5月21日金曜日

Construction


東側、日当たりの良い窓下に工事中のアシナガ蜂のhoneycomb取っておかないと後で大変なのだけど、暫くは観察しよう。危険を承知でパチリ・・クマ蜂、黄色スズメ蜂(wasp)、黒スズメ蜂、日本ミツバチ(bee)と我が家のまわりを飛ぶのは夏・・去年は土手に大きなスズメ蜂の巣!危ない危ない。

2010年5月20日木曜日

Farmstead



山の田植え・・こちらでは「たえ組」という昔からの組織で近隣農家10人が協力してアッというまに植栽完了。次の家の田圃にむかう・・おなご衆は機械で植えられないところや、倒れた苗を手作業で・・秋には収穫されたこの米をおいしくいただく。

2010年5月19日水曜日

Wet Flies


どうもDry Flyの釣りが好きで・・持ち歩いてはいるのだがWheatley Fly Boxに在庫されたまま使われない湿式毛鉤・・ビーズヘッドニンフまでは手を伸ばすけど・・・今年はどこか大場所で使ってみようかな。

2010年5月18日火曜日

Moonlight



西の空を見上げると三ヶ月の上に金星が・・・あまりにもきれいなのでパチリ・・肉眼では神々しかったけど・・今一度カメラの操作マニュアルを読まなくては。トルコの国旗だったかアラブの国だったか、これをモチーフにした物があるね。

2010年5月17日月曜日

FlyFish


yamameboyからメール・・「同じ場所に朝晩4回通い、三回バラシ。逃がした魚の一匹は40越えだったかも」画像は36cmのヤマメ。ここまで来ると「風格」が違う・・ローリングしてリーダーを体に巻きつけるのはヤマメだけだね・・「運・根・感」が集まった結果・・お見事!

2010年5月16日日曜日

Seashore fishin


Alanからメール・・4月の中頃から3週間、寒いVermontから暖かいFloridaの小島に避寒していたアランはメキシコ湾の浜辺でFlyFishing。ロッドはnca 9'#8wt.6pc.・・画像はSpoted Sea Trout。フロリダの海で想像するのは、ターポンやボーンフィッシュのフライ釣りだけど・・Sea Troutなんか釣れるんだね~初めて知った。確かに油鰭があるTrout・・ここまで南下するのだ。恐るべし鱒族。

2010年5月15日土曜日

Landing Net 2


Oval Netの詳細・・竹の復元力が強いので鋭角になる場所で爆ぜるのを防ぐため真鍮のピンを打ち込む。コードを付けるところも真鍮のプレートを埋め込み・・左、濃色のネットが30年物の愛用品。

2010年5月14日金曜日

Landing Net


Oval Netが好きだ・・1980年に芦澤一洋さんの持っていたL.L.BeanのC&R Netから型を起こし自分用にフレームは竹、握りはケヤキのネットを作った。その後、販売用として、握りは竹の積層材を使い、すべて竹材のモノも作った。今回は自分用と同じデザインとクオリティのネットを比較的リーズナブルな価格でユーザーに渡せるように・・と、群馬・渋川のCurtis Creek店主と企画。やっとサンプルが出来あがってきた。全体の長さは415mm、枠部分130mm X 250mm、手編み鍋底網の深さ290mm 尺物でも楽に掬える。画像は見本のため握り部分がCeder材、製品はチーク材など少し濃いめの色で凛々しくする予定。手仕事なので受注生産・・・欲しい人、手をあげて頂きたい・・nca angler logo入り。重量65g!背中も軽い♪

2010年5月13日木曜日

Mad River



狂った川・・昨夕からの大雨で支流はご覧の通り・・当然、本流は「奔流」と化して・・・Muddy Riverの方が正確かもしれないけど。支流は家の前の「大林川」いつもは細流・・・奔流は稗貫川、横枕橋から上流を望む。中央のチャワチャワしているのが左側に水路のある低い堰堤。今や水路がどこか判らないくらい・・・こんな時を狙って、サクラマスは上流を目指すのだろうな。

2010年5月12日水曜日

Country Side



我が家、入口の湿地に毎年姿を見せる水芭蕉。英名Japanese Skunk-Cabbage  何だよ姿に似合わず、スカンクのキャベッとはひどい名前じゃないか!しかし、たしかに少し臭うかも・・・下の画像はその名も花も美しい、勿忘草(ワスレナグサ)英名Forget me not これには納得。

2010年5月11日火曜日

Horse-Radish



山葵・・日本のワサビ・・夜勤あけに釣りに行った健司君が帰りがけにくれた。「あそこの川、上流にワサビ田でもあるんですかね?まだまだ有りましたよ~大きいの植え直して置いたから、また今度・・・」釣りのオミヤゲだね・・可憐な花と葉の形を覚えておいて探してみよう・・その川、ヤマメ釣りもいいみたいで・・

2010年5月10日月曜日

Country Side



山がモコモコしてきた・・雑木の芽吹き。明るく見えるのが広葉樹・・濃い緑は杉や松などの針葉樹。我が家のホウノキも葉をだしはじめた。毎年みる光景だけど、清々しく気持ちの良い季節到来。気温も上昇、現在20℃・・・釣りに行きたいけどね・・

2010年5月9日日曜日

Country Side




里の川・・右岸に栗や胡桃の立派な木があったが、冬の間に伐採されていた・・釣りやすくは成ったものの、スカスカで寂しい。それでもこのプールでイワナ・・タラノメ(こちらではタラボ)このくらいで採らないと・・川辺にあったけど「タラボ採るな」の札が下がっていた・・早く食べないと葉っぱになっちゃうよ。

2010年5月8日土曜日

Power Line


釣りをしていたら、バタバタとヘリの音がうるさい・・山の方を見上げるとヘリで送電線の架線作業の最中。めったに見られるものではないので見物・・東北電力が青森の原発から大都市・仙台へ電力供給するためのケーブル。上手く鉄塔の先端部に張りめぐらせて行くもんだとひたすら感心。全部で8本の電線を引くのかな。

2010年5月7日金曜日

River Side



連休も終わり、静かな川に釣りに行った・・いまだ芽吹かぬ里川の流れ、開きからイワナが飛び出す・・気温25℃を越える暑さの中、ハッチしていたのはセスジミドリカワゲラ・・黄色いボディの#16 size。ブラウンパラ#14でも釣れたけど・・イワナもヤマメも少し大きくなったかな。

2010年5月6日木曜日

Country Side



山の田圃で田おこしが始まった・・水を張って、シロカキ、田植えとあと一週間・・水が引かれた水田では蛙(こちらではビッキと呼ぶ)が大合唱・・季節は進む。4月22日に見に行った堤の一本桜・・今日見に行ったら満開を通り越して、葉も所々に・・

2010年5月5日水曜日

River Side


一級河川・稗貫川、流程31,641mを亀ヶ森・高瀬橋下流から望む。一級河川の定義は一級河川に流れ込み(この場合北上川175,900m)国土交通省の治水等、管理下にある河川と言うことらしい・・ちなみに魚釣りの出来ない川や釣れない川は「三級河川もしくは三流河川」とでも表示したいね。

2010年5月4日火曜日

Sakura



気温23℃野球日和・・・大迫中学の桜も満開。花巻球場は初夏の様相で試合・・・三日連続で野球観戦もつらいな・・

2010年5月3日月曜日

Mountain View



早池峰山遠望・・花巻空港脇、宮の目グランドから・・約50km離れているかな。南向きに開けて日当たりの良い場所では桜も満開だけど、わが亀ヶ森では咲いたり咲かなかったり・・山の残雪は例年より多いかも知れない。これからですよ・・これから。

2010年5月2日日曜日

Country Side



ゴールデン・ウィークに入ったというのに、まだうすら寒い・・岩の目稲荷の桜は昨日より開花してはいるものの、満開には至らず・・・川辺の景色も、遠望の山もうすら寒い光景。今朝の気温は8℃、日中は15℃まで上がる予報だったけど・・。高速道路の渋滞予想は去年並み。ガソリンは高いし、関東地方から釣りに来る人達は大変だね。他県ナンバー車が目立って増えている。喧騒が去ったら川へ・・・