2025年7月30日水曜日

River Conditions

長い間、降雨が無く「記録的少雨」余りにも川が「渇水」しているので、稗貫川上流・早池峰ダムを見に行く...
ダムサイトから上流、早池峰山方向をみれば、この通り...
有力な支流「折壁」は干上がっていた...
ダムが出来る以前は「名目入」「猫底」に向かう旧道にある橋も露わになっていた...
稗貫川本流筋、バックウォーターに近いところも、旧河川の澪筋だけ水が流れていた。この先、どこまで渇水しているのか遡上していく...
「久出内」合流あたりからは、水も復活してきたものの「天王」「武士の沢」でこの状況は酷い...
「大又」「中ノ貝」「新神楽橋」あたりから、水量もでてくるが、少ないことに変わりは無い。「旧神楽橋」からは山岳渓流の様相をみせ、このあたりは岳川と称される...
早池峰神社のある「岳」集落まできたが、8月1日は例大祭だそうだ。参道脇を流れる沢は轟々と音を立てて豊富な水量を見せていた。知り合いを訪ねたら「いいとこに来た。持ってけ〜」と夏野菜をどっさりと頂いた。「雨が降ります様に!!」と神頼み...

0 件のコメント:

コメントを投稿